感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方 トラブルにならない

著者名 井寄奈美/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2009.12
請求記号 3364/01336/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831510520一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/01336/
書名 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方 トラブルにならない
著者名 井寄奈美/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2009.12
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-534-04656-7
分類 3364
一般件名 人事管理   解雇   賃金管理
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 あらゆる手段を講じても、なお会社が立て直せない。社員に払うカネもない…。そんな悩み多き社長に、「社員の正しい辞めさせ方」や「社員に退職届を提出させる説得術」「社員の雇用を守りながら危機を乗り越える方法」を指南。
タイトルコード 1000910082502

要旨 会社をつぶしたら、元も子もない…。けれど、社員に払うカネもない!そんな悩み多き社長さんに、「解雇の作法」教えます。
目次 第1章 社員を辞めさせることは「悪」ではない
第2章 社員の正しい辞めさせ方
第3章 社員に退職届を提出させる説得術
第4章 社員の雇用を守りながら危機を乗り越える方法
第5章 ケース別「問題社員」対応法
第6章 社員を辞めさせると起こり得るトラブルに備える
著者情報 井寄 奈美
 大阪市出身。特定社会保険労務士。井寄事務所代表。2005年度大阪労働局総合労働相談員。関西学院大学文学部英文学科を卒業後、大阪船場の繊維商社で11年間勤務。同社を退職後、2001年社会保険労務士資格取得。人事コンサルティング会社勤務を経て、2006年4月に独立開業。現在は、“社員のモチベーションを上げる仕組み作りのプロフェッショナル”として、就業規則の作成、人事評価制度の導入、賃金設計など、中小企業経営者の社外参謀として顧問先企業の業績アップに貢献している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。