感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

印と梵字ご利益・功徳事典 聖なる象徴に表された諸尊の姿と仏の教え  (わたしの家の宗教事典選書)

著者名 児玉義隆/編著
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2009.12
請求記号 1885/00169/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131816643一般和書一般開架 在庫 
2 2331602314一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831527292一般和書一般開架 在庫 
4 山田4130353560一般和書一般開架 在庫 
5 南陽4230474548一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1885/00169/
書名 印と梵字ご利益・功徳事典 聖なる象徴に表された諸尊の姿と仏の教え  (わたしの家の宗教事典選書)
著者名 児玉義隆/編著
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2009.12
ページ数 303p
大きさ 21cm
シリーズ名 わたしの家の宗教事典選書
ISBN 978-4-05-404187-5
分類 18856
一般件名 密教   加持祈禱   梵字
書誌種別 一般和書
内容紹介 仏像に刻まれ、僧侶が修法で結ぶ印と、卒塔婆に書かれている梵字にはどんな意味があるのか。現役の密教僧と梵字研究の第一人者が、それぞれ印と梵字を分かりやすく解説し、仏の教えと功徳を明かす。
タイトルコード 1000910072449

要旨 仏像に刻まれ、僧侶が修法で結ぶ印。よく卒塔婆に書かれている梵字。これらには、いったいどんな意味があるのか。現役の密教僧が印を、そして、梵字研究の第一人者が梵字をそれぞれ分かりやすく解説。“聖なる象徴”が表す、仏の教えと功徳を明かす。
目次 第1部 印のご利益と功徳(印とは何か
如来の印
菩薩の印
明王の印
天部の印)
第2部 梵字のご利益と功徳(梵字とは何か
如来の梵字
菩薩の梵字
明王の梵字
天部の梵字
梵字の書写)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。