感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レンガの子ども

著者名 河本ふじ江/著 原田嘉美子/[著]
出版者 ひとなる書房
出版年月 2009.8
請求記号 A369/00216/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237493119一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 2332201678一般和書一般開架伊勢湾台風禁帯出在庫 
3 2431660519一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932346477一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A369/00216/
書名 レンガの子ども
著者名 河本ふじ江/著   原田嘉美子/[著]
出版者 ひとなる書房
出版年月 2009.8
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89464-141-9
分類 A3694
一般件名 保育
書誌種別 一般和書
内容紹介 伊勢湾台風の濁流にのまれた底辺の町ヤジエに、東京から2人の若い保育者が向かう。子どもの教育に格闘するその姿を通じて、保育は何のために、誰によって、どのようにして創られてきたのかを問う。
タイトルコード 1000910041726

要旨 死者五千余人と空前の被害をもたらした伊勢湾台風―濁流にのまれた底辺の町ヤジエに、東京から二人の若い保育者が向かう。「人間は弁償できない 生命を大切にし合いながら 平和で幸せな生活を送れるように」「雨にも風にも負けない、心もからだもじょうぶな子ども、レンガのように強い子どもに」と願い、青春のすべてをかけて格闘するその姿は、「ぶんなぐり保母」現ると、マスコミをも驚かし、全国民に感動と希望を与えた。保育は、何のために、誰によって、どのようにして、創られてきたのか―子どもの危機、保育の危機が叫ばれるいま、いよいよ輝きを増して甦る、待望の書。
目次 第1章 「レンガの子ども」の誕生(空前の台風被害
あすのために私の台風体験記 ほか)
第2章 「レンガの子ども」の実践(「レンガの子ども」を出すにあたって
お母さんのつくったぞうきん ほか)
第3章 支えあい、育ちあう(「レンガの子ども」と母親―連絡帖より
「ほんとのほいくえん」をつくろう)
第4章 明日に続く物語り(愛知の保育・研究・運動の原点
「レンガの子ども」から五〇年、いま思うこと ほか)
著者情報 河本 ふじ江
 1934年東京都生まれ。東京都品川区、緑の家保育園に勤務。1960年伊勢湾台風災害地での保育にあたるため、名古屋に転居。ヤジエセツルメント保育所での保育にあたる。その後、みどり子どもセンター、みよし保育園園長、ほしざき保育園園長を経て、現在社会福祉法人名南子どもの家理事長。名古屋短期大学、三重大学教育学部、みずほ短期大学講師。日本ホリスティック乗馬協会げんき牧場会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。