感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つながる喜び 農的暮らしとコミュニティ

著者名 大夛賀政昭/編著 河東仁/編著 空閑厚樹/編著
出版者 現代書館
出版年月 2009.7
請求記号 3617/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235456225一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3617/00146/
書名 つながる喜び 農的暮らしとコミュニティ
著者名 大夛賀政昭/編著   河東仁/編著   空閑厚樹/編著
出版者 現代書館
出版年月 2009.7
ページ数 221p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7684-5614-9
分類 3617
一般件名 共同体   農業
書誌種別 一般和書
内容紹介 土に触れ、一緒に野菜やお米を作り、そしてコミュニティを大切にする「農的暮らし」。日本ですでに試されている農的コミュニティの実例を紹介し、農的暮らしをするということや「コミュニティ」という考え方について考える。
タイトルコード 1000910039884

要旨 自分も他の人も楽しい、人間も動物や植物たちもうれしい、カラダにも心にも気持ちいい、そんな生き方はあるだろうか…「喜び」「楽しむ」生き方の実践。
目次 第1部 喜びと楽しみのある生き方を考える(ある喜び探しのお話―旅人生から農的暮らしへ
あこがれの農的暮らしと持続可能な社会
土と植物のリズムを取り戻そう
コミュニティと人間の喜び
「幸せ」を考える―「お金」と「物語」、そして「医食農想」を手がかりとして)
第2部 実践例から学ぶ(対話編)(自然と共生するライフスタイルを実践するコミュニティ
ハンディを持つ仲間と共に生きるコミュニティ)
著者情報 大夛賀 政昭
 1980年生まれ。2006年、立教大学コミュニティ福祉学研究科社会福祉学専攻博士課程前期課程修了。現在、同学コミュニティ福祉学研究科博士課程後期課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河東 仁
 1954年生まれ。立教大学コミュニティ福祉学部教授。1985年、東京大学大学院博士課程修了(宗教学宗教史学専攻)。専業非常勤時代を経て、1989年より国立東京工業高等専門学校にて講師・助教授・教授となり、2002年、立教大学コミュニティ福祉学部に着任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
空閑 厚樹
 1969年生まれ。立教大学コミュニティ福祉学部准教授。1999年、早稲田大学人間科学研究科博士課程後期課程中途退学。早稲田大学人間総合研究センター助手、財団法人医療経済研究機構リサーチレジデントを経て、2004年立教大学コミュニティ福祉学部に着任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 太
 1963年生まれ。1984年、国立東京工業高等専門学校電子工学科卒。技術系サラリーマン生活や2年半の中南米旅行、国際協力団体勤務などを経て、現在は埼玉県小川町で自給的農的暮らしを実践中。立教大学RARC特別研究員。英語講師。翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。