感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<昭和思想>新論 二十世紀日本思想史の試み

著者名 津田雅夫/編
出版者 文理閣
出版年月 2009.7
請求記号 1216/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235447315一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1216/00106/
書名 <昭和思想>新論 二十世紀日本思想史の試み
著者名 津田雅夫/編
出版者 文理閣
出版年月 2009.7
ページ数 326p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-89259-592-9
分類 1216
一般件名 日本思想-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 「昭和思想」は、もはや既成の枠組みではなく、新たな課題性を持った問題連関に基づく構想と化す-。「昭和思想」という論議世界の成立および、その性格づけを試みた論考をはじめ、4編の論文を収録。
タイトルコード 1000910033969

要旨 昭和思想の全く新しい論じ方!一国主義でもアジア主義でもなく、また、西洋中心主義でもコスモポリタンでもない。思想の過去を、今日、われわれ自身が遺産として受け継ぎ、生かすために何が必要なのかを執拗に問い続けている。
目次 第1章 「逆説」と「弁証法」―「昭和思想家」の成立をめぐって(「昭和思想」について
西田哲学の「弁証法」理解をめぐって
三木清の西田哲学批判
レトリック論の構想
戸坂潤の「唯物論」と「弁証法」
小林秀雄の「逆説」と戸坂潤の「弁証法」
まとめにかえて―レトリックとしての「思想」)
第2章 西田・三木・戸坂の思想と“ものの思考”―「経験と制度」の歴史哲学への視座(モダニティ・日本社会・常識
「昭和」と西田・三木・戸坂の哲学
西田の「原形の思想」
三木の「型(タイプ)の思想」
戸坂の「実際の思想」)
第3章 超国家主義と国民国家の自己超越―北一輝の「純正社会主義」の再評価にむけて(「昭和思想」と「断絶」
「超国家主義」という問題
北一輝の超国家主義)
第4章 現代の「美しい国づくり」と柳宗悦の「美の国」構想(現代の「美しい国づくり」
柳宗悦の「美の国」構想
柳宗悦の「美の国」構想と現代の「美しい国づくり」)
著者情報 津田 雅夫
 1948年生まれ。現在、岐阜大学地域科学部教授。専攻は思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。