感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロールシャッハ・テスト 包括システムの基礎と解釈の原理

著者名 ジョン・E.エクスナー/著 中村紀子/監訳 野田昌道/監訳
出版者 金剛出版
出版年月 2009.7
請求記号 140/00344/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210716502一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00344/
書名 ロールシャッハ・テスト 包括システムの基礎と解釈の原理
著者名 ジョン・E.エクスナー/著   中村紀子/監訳   野田昌道/監訳
出版者 金剛出版
出版年月 2009.7
ページ数 775p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-7724-1082-3
原書名 The Rorschach:a comprehensive system.Volume 1 原著第4版の翻訳
分類 1407
一般件名 ロールシャッハ テスト
書誌種別 一般和書
内容紹介 「ロールシャッハ・テストワークブック」「ロールシャッハの解釈」の中で紹介されてきた、ロールシャッハ・テストの施行法や解釈の原理に加え、テストの成り立ち、性質、基礎的研究を網羅。形態水準表も掲載する。
タイトルコード 1000910031224

要旨 これまで『ロールシャッハ・テストワークブック』、『ロールシャッハの解釈』の中で紹介されてきたテストの施行法や解釈の原理に加え、テストの成り立ち、性質、基礎的研究がすべて網羅。
目次 第1部 ロールシャッハの歴史と展開(導入
テストの発展:ロールシャッハの各システム
論争・批判・決定)
第2部 ロールシャッハの施行とスコアリング(ロールシャッハの施行:決定と方法
スコアリング:ロールシャッハ言語
反応領域と発達水準:コーディングとその基準
決定因子:コーディングとその基準
形態水準・反応内容・平凡反応・組織化活動
特殊スコア
構造一覧表)
第3部 テストの性質(反応の過程
基準データ)
第4部 解釈(解釈のためのガイドライン
統制とストレス耐性
状況関連ストレス
感情
情報処理過程
認知的媒介
思考
自己知覚
対人知覚と対人行動
最終所見)
附録(形態水準表
非患者児童および思春期非患者のデータ)
著者情報 エクスナー,ジョン・E.
 1929年〜2006年。ニューヨーク州Syracuse生まれ。1958年にCornell大学で臨床心理学の学位(Ph.D.)を取得。30年間に4つの大学で教鞭をとり、Long Island大学の名誉教授として退官。1968年にロールシャッハ研究財団(通称ロールシャッハ・ワークショップス)を設立。ロールシャッハの研究と教育指導を40年にわたって行った。1993年から1999年まで国際ロールシャッハ学会の会長を務め、1994年には米国のSociety of Personality Assessmentの会長も務めた。2000年に、スイスのベルンにロールシャッハ・アーカイブス博物館を設立し、初代館長として最後までその任を全うした。ロールシャッハ・テストの研究や臨床事例に関する著書は20冊あまり、パーソナリティ・アセスメントに関する論文は60本以上におよぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 紀子
 上智大学大学院博士後期課程満期退学。臨床心理学専攻。臨床心理士。中村心理療法研究室。エクスナー・ジャパン・アソシエイツ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野田 昌道
 1964年静岡県生まれ。東京大学教育学部卒業。家庭裁判所調査官。臨床心理士。創価大学大学院非常勤講師。神戸家庭裁判所姫路支部勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。