感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説蛮族の歴史 世界史を変えた侵略者たち

著者名 トマス・クローウェル/著 蔵持不三也/監訳 伊藤綺/訳
出版者 原書房
出版年月 2009.7
請求記号 2093/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235434883一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トマス・クローウェル 蔵持不三也 伊藤綺
世界史-古代 世界史-中世 民族移動-歴史 移民・植民-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2093/00106/
書名 図説蛮族の歴史 世界史を変えた侵略者たち
著者名 トマス・クローウェル/著   蔵持不三也/監訳   伊藤綺/訳
出版者 原書房
出版年月 2009.7
ページ数 355p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-562-04297-5
原書名 How the barbarian invasions shaped the modern world
分類 2093
一般件名 世界史-古代   世界史-中世   民族移動-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p334〜338
内容紹介 ヴァイキング、ヴァンダル族、フン族、モンゴル人など「蛮族」から文明社会を逆視し、ヨーロッパ、アジア、北アフリカの社会を基軸として、紀元5世紀初頭から13世紀中葉までを通観する。豊富なエピソードと図版を収録。
タイトルコード 1000910026727

要旨 歴史に与えた蛮族の衝撃を網羅。豊富な図版、年表+詳細索引つき。
目次 西暦410年 「この世でもっとも明るい光が消えた」―ゴート族のローマ略奪
西暦369年 「彼らは世界中を大虐殺と恐慌で満たした」―フン族の出現
西暦406頃‐453年 神による災い―アッティラ
西暦406‐439年 陸海の王―ガイセリックとヴァンダル族の全盛期
西暦455年 自分たちの帝国―ヴァンダル族と2度目のローマ略奪
西暦449年 ブリトン人の苦悶―アングル族、サクソン族、ジュート族によるブリタニア侵入
西暦270‐511年 長髪の諸王―フランク族
西暦793年 ヴァイキングの最初のイングランド侵入―リンディスファーン修道院の略奪
西暦849‐899年 最後の王―アルフレッド大王
西暦795‐980年 「押し寄せるデーン人と海賊」―アイルランドのヴァイキング
不毛の地―フランク王国のヴァイキング
ヘステンの復活―地中海のヴァイキング
英雄の血―クロンターフの戦いでのアイルランド人とヴァイキング
ヴァイキング時代の終焉―スタンフォード・ブリッジの戦い
復習にとりつかれて―キエフのオリガ
キエフをキリスト教国にした王―大公ウラジーミル
皇帝につばを吐く―中国のモンゴル人
黄金のオルド―ロシアのモンゴル人
耳の詰まった麻袋―東ヨーロッパのモンゴル人


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。