感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル資本主義の未来 危機の連鎖は断ち切れるか

著者名 藤原帰一/編著 NHK「地球特派員」取材班/編著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2009.4
請求記号 3336/00156/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235432580一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

世界経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3336/00156/
書名 グローバル資本主義の未来 危機の連鎖は断ち切れるか
著者名 藤原帰一/編著   NHK「地球特派員」取材班/編著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2009.4
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-14-081369-0
一般注記 欧文タイトル:The Future of Global Capitalism
分類 3336
一般件名 世界経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 未曾有の金融危機に直撃される世界と日本。迷走する世界はどこへ向かうのか。日本に生き残る道はあるのか。藤原帰一、岡本行夫、大田弘子ら7人の論客が、「変貌する世界の姿」を読み解く。
タイトルコード 1000910007875

要旨 未曾有の金融危機に直撃される世界と日本。迷走する世界はどこへ向かうのか。日本に生き残る道はあるのか。7人の論客が「変貌する世界の姿」を読み解く。
目次 第1章 どこが壊れるのか・どこまで壊れるのか―金融大崩壊後の世界を考える
第2章 アメリカReport―アメリカ発金融危機の衝撃
論考 ポール・クルーグマンの提言―予見されていた金融崩壊
第3章 ヨーロッパ―EU、遠心力と求心力の中で
第4章 ウクライナReport―国家も国民も、ロシアとEUの間で揺れている
第5章 ロシアReport―金融危機は、ロシアをどう変えるか?
第6章 ロシア―グローバル資本主義の中でのロシア
第7章 中国Report―悲観と楽観、不安と自負が交錯する中国経済
第8章 そして日本へ―日本は100年に一度の危機を克服できるか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。