感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文科系必修研究生活術 新版  (ちくま学芸文庫)

著者名 東郷雄二/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.4
請求記号 002/00192/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235390507一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2731578635一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 002/00192/
書名 文科系必修研究生活術 新版  (ちくま学芸文庫)
著者名 東郷雄二/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.4
ページ数 294p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ト11-1
ISBN 978-4-480-09205-2
一般注記 初版のタイトル等:東郷式文科系必修研究生活術(夏目書房 2000年刊)
分類 0027
一般件名 学問
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000910003709

要旨 「卒論を準備する時期になった」「(文科系の)研究者を目指したい」と思ったとき、何から手をつけたらよいのか、すぐにはわからないもの。「学問研究は、しかるべき方法・手順を身につければ誰にでも可能」と主張する本書は、研究テーマの見つけ方や指導教員の選び方、読書術、論文執筆法、留学など、研究生活に必要な事柄を懇切丁寧に解説した、頼もしいガイドである。手元に置いておけば、安心して研究活動を送れること間違いなし!文庫化にあたり、原著を大幅に改訂。
目次 第1章 研究生活入門
第2章 研究環境を作る
第3章 研究テーマを選ぶ
第4章 研究方法のAからZまで
第5章 研究のための読書術
第6章 図書館活用法
第7章 論文を書く
第8章 文科系研究者のためのパソコン術
第9章 学会発表をする
第10章 研究者のための留学術
第11章 就職先を見つける
著者情報 東郷 雄二
 1951年京都生まれ。京都大学工学部原子核工学科に入学後、文学部フランス語フランス文学科に「文転」。同大学院博士課程在学中にパリ第4大学(ソルボンヌ)に留学、一般言語学博士号取得。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専門は言語学・フランス語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。