感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京電車地図 通勤通学を楽にする知恵

著者名 松尾定行/著
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2009.3
請求記号 6862/00423/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331744718一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/00423/
書名 東京電車地図 通勤通学を楽にする知恵
著者名 松尾定行/著
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2009.3
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-270-00475-3
分類 686213
一般件名 鉄道-関東地方
書誌種別 一般和書
内容紹介 副都心線や日暮里・舎人ライナーなど新しい電車の実力をチェックするほか、電車のぬけ道、乗り入れを上手に使う方法などを検証し紹介。正しい距離・方位で、鉄道路線だけを明確にとらえた「東京電車地図」も掲載。
タイトルコード 1000810153138

要旨 東京の新しい電車、東京の“電車のぬけ道”など、実用最新情報を満載。
目次 1章 新しい電車の実力チェック(池袋〜渋谷を約10分でいく方法―副都心線
目黒線は南北線直通で快適通勤―目黒線
大井町線急行に乗り換えてラッシュを避ける―大井町線 ほか)
2章 “電車のぬけ道”をあるく(東京駅のぬけ道1「行幸通り」―二重橋前駅、大手町駅へ
東京駅のぬけ道2「八重洲通り」―日本橋駅、京橋駅へ
築地駅のぬけ道「新大橋通り」―新富町駅へ ほか)
3章 電車の乗り入れを上手に使う(りんかい線の乗り入れ―埼京線
特急ロマンスカーの乗り入れ1―有楽町線
池袋線の乗り入れ1―西武有楽町線、有楽町線 ほか)
著者情報 松尾 定行
 昭和54(1979)年から、旅・鉄道をテーマとする出版物の執筆・編集にたずさわっている。昭和24(1949)年、長崎県生れ。広島大学教育学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。