感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怪癒 (竹書房文庫)

著者名 雨宮淳司/著 加藤一/監修
出版者 竹書房
出版年月 2009.3
請求記号 147/01497/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235417235一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 147/01497/
書名 怪癒 (竹書房文庫)
著者名 雨宮淳司/著   加藤一/監修
出版者 竹書房
出版年月 2009.3
ページ数 235p
大きさ 15cm
シリーズ名 竹書房文庫
シリーズ巻次 HO-59
シリーズ名 恐怖箱
ISBN 978-4-8124-3737-7
分類 147
一般件名 心霊研究
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810146114

要旨 実話怪談で傑作、大作という言葉を使うことが適切かどうかはわからない。だが本書の最後、約70ページをさいて収録された「蛇の杙」は著者渾身の一作であるとともに、実話怪談というジャンルにおいて恐らく今後も名を残す逸話であろうと思う。現役看護師である著者が真摯な眼差しである因縁を背負った家族に纒わる怪奇事件を追い、静謐な筆致でありのままを記録した内容は、深い衝撃と忘れがたい恐怖を我々の心に刻みつける。ひょっとして触れてはいけない話だったのかもしれないという一抹の居心地の悪さとともに…体験者の方に対しても、怪異や霊魂そのものに対しても、ある種畏怖と畏敬の念を抱かざるを得ない話である。実話怪談を愛する読者諸氏にはぜひご一読をお勧めしたい。
著者情報 雨宮 淳司
 1960年北九州生まれ。医療に従事する傍ら、趣味で実話怪談を蒐集する。2006年、実話怪談コンテスト「超‐1」にペンネームじぇいむで参加。同コンテストの優秀者によるアンソロジー作品『超‐1怪コレクションvol.3』(竹書房)に衝撃の問題作「直腸内異物」を発表し、話題をさらった。以後、「不思議ナックルズ」(ミリオン出版)にも医療系の異色怪談を発表し、人気を博す。2008年、初の単著となる『恐怖箱怪医』(竹書房)を上梓した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。