感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ショーペンハウアー全集 10

書いた人の名前 ショーペンハウエル/著
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 1973
本のきごう N134/00162/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110157153一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3618

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N134/00162/10
本のだいめい ショーペンハウアー全集 10
書いた人の名前 ショーペンハウエル/著
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 1973
ページすう 322p
おおきさ 19cm
ちゅうき 10.哲学小品集 1 有田潤訳
ぶんるい 13457
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 内容:観念と実在にかんする学説史の素描,哲学史のための断章,大学の哲学について,個人の運命に宿る意図らしきものについての超越的思弁
タイトルコード 1009210168524

ようし ホームレスやワーキングプア、ネットカフェ難民、日雇い派遣、孤独死や自殺など、福祉国家の制度からこぼれ落ち、呻吟する人々。彼らはなぜ、どのようにその拠り所を失ったのか。グローバリゼーションとポスト工業社会において、深まるばかりの社会分裂を、どのように分析するか。曖昧に使われてきた「社会的排除」概念を、社会参加と帰属に焦点を当てて、理論的にクリアに示し、データとフィールドワークを駆使して、日本の今のリアリティに迫る。
もくじ 序章 社会に参加するということ
第1章 「社会的排除」とは何か
第2章 社会的排除vs.貧困
第3章 社会からの「引きはがし」と「中途半端な接合」―路上ホームレスから見た二つの経路
第4章 若者と社会への「中途半端な接合」―ネットカフェ・ホームレスの場合
第5章 周縁―地域空間と社会的排除
第6章 セーフティネットからの脱落―福祉国家と社会的排除
終章 社会的包摂のあり方
ちょしゃじょうほう 岩田 正美
 1971年、中央大学大学院経済学研究科修士課程修了。大阪市立大学生活科学部助手、東京都立大学人文学部教授を経て、日本女子大学人間社会学部教授(社会福祉学専攻)、社会福祉学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。