蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
年月日号 |
1924年1月号~6月号 |
通番 |
00426 00431 |
年月日 |
19240312 19240825 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0450749262 | 一般和雑誌 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2991120098258 |
年月日号 |
1924年1月号~6月号 |
年月日 |
19240312 19240825 |
通番 |
00426 00431 |
目次 |
第1章 都市社会計画の比較社会学 第2章 イギリスの都市社会計画―ガバナンス型まちづくりへの展開 第3章 大都市のスプロール化と統合計画―オーストラリアの都市開発の事例 第4章 激変する都市と社会制度の再編―中国の都市社会計画 第5章 首都一極集中の社会編成―韓国の都市社会計画 第6章 プライメイト・シティとアジア・メガシティの間―インドネシアの都市社会計画の基層 第7章 団地都市、社会工学と反福祉国家―シンガポールの都市社会計画 |
著者情報 |
橋本 和孝 関東学院大学文学部教授。1951年生まれ。法政大学社会学部卒業、博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 弘夫 慶應義塾大学文学部教授。1947年生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉原 直樹 東北大学大学院文学研究科教授。1948年生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ