感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火星の生命と大地46億年

著者名 丸山茂徳/著 ビック・ベーカー/著 ジェームス・ドーム/著
出版者 講談社
出版年月 2008.12
請求記号 445/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235314887一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 445/00025/
書名 火星の生命と大地46億年
著者名 丸山茂徳/著   ビック・ベーカー/著   ジェームス・ドーム/著
出版者 講談社
出版年月 2008.12
ページ数 256p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-154282-2
分類 4453
一般件名 火星
書誌種別 一般和書
内容紹介 マリネリス峡谷のカンドール・カズマを基地として、7つの地点探査に向かう…。最新の有人火星探査プログラムに沿った、火星の歴史46億年と地球の未来研究の書。前半にSF小説、後半に火星の研究成果を収録。
タイトルコード 1000810121251

要旨 マリネリス峡谷のカンドール・カズマを基地として、7つの地点の探査に向かう―。アリゾナ大学との共同研究による最新の有人火星探査プログラムに沿った、火星の歴史46億年と地球の未来研究の書。海水消失、プレート運動停止、磁場消失、生命絶滅etc. 火星に地球の未来が見える。
目次 第1部 人類、火星に降り立つ(火星へ!
有人火星探査1―火星の生命を探すプログラム
有人火星探査2―火星のプレート運動を探すプログラム
火星探査への道のり―天体望遠鏡による火星観測時代とローウェル
火星の運河の正体―火星探査時代の始まり)
第2部 火星に地球の未来が見える(火星の大地と生命の歴史四六億年―水の惑星だった頃の火星〜海洋の消失
火星生命はどこまで進化したか?
火星に地球の未来が見える)
著者情報 丸山 茂徳
 東京工業大学大学院理工学研究科教授。アリゾナ大学客員教授。専門は、変成岩岩石学。1994年、地球のプレートテクトニクスの不完全性を克服するプリュームテクトニクスを提唱。98年、ビック・ベーカーに招かれ、火星と火星の生命進化の共同研究を推進、火星のプレートテクトニクスの歴史、海洋の歴史などの総括的シナリオを提唱した。共同研究は現在も続行中。2000年AAASフェロー、2006年紫綬褒章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ベーカー,ビック
 アリゾナ大学惑星科学・陸水科学室教授。地球、火星、金星の表層の堆積物の研究を行い、これまでに350の論文、16の著書(共著を含む)を出版。1998年アメリカ地質学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ドーム,ジェームス
 アリゾナ大学研究員。地球、火星、金星表層の地質、表層堆積物の研究専門家。1988年から火星の地質学の研究を推進し、近未来の火星探査計画を念頭に置いたアタカマ砂漠でのローバー実験に参画中。これまでに火星の地質図を5枚完成させ、70の論文を執筆、5つの著書(共著を含む)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。