感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鞍馬天狗 3  (小学館文庫) 新東京絵図

著者名 大仏次郎/著
出版者 小学館
出版年月 2000.05
請求記号 F/09228/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2630813638一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

名古屋市教育委員会事務局総務部企画経理課

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F/09228/3
書名 鞍馬天狗 3  (小学館文庫) 新東京絵図
著者名 大仏次郎/著
出版者 小学館
出版年月 2000.05
ページ数 300p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
巻書名 新東京絵図
ISBN 4-09-404233-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910002728

要旨 「自分は何者か」という真実を求めつづけるオイディプース王と、「ディオニューソス信仰」という宗教の現実を拒みつづけるペンテウス。“知る”ことについて対照的な態度をとる二人の主人公の行き着く先は、どちらも破滅であった。だとすれば、「汝自身を知れ」というあのあまりにも名高い神託は、いったい何を意味していたのだろうか―。古代ギリシャが生んだ最大の文学ジャンルである悲劇は、神話に取材しつつも、そこにさまざまな「仕掛け」を凝らすことで独自の発展を遂げた。劇世界では、神と人はいかに関わり、また「運」と「運命」はどう描かれるのか?物語展開の「連鎖構造」と「カタログ構造」とは?―二つの劇を縦横に読み解きながら、その尽きせぬ魅力に迫る。
目次 第1部 書物の旅路―神話から悲劇へ、悲劇から書物へ(悲劇を「読む」ということ
神話という素材
ギリシャ悲劇の上演と伝承)
第2部 作品世界を読む―悲劇の精髄(劇の構造
ふたつの悲劇からの問いかけ
悲劇の「部品」)
著者情報 逸身 喜一郎
 1946年、大阪市生まれ。1975年、東京大学大学院人文科学研究科西洋古典学専門課程博士課程単位取得退学。1983年、Ph.D.取得(University of St.Andrews,Scotland)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授(西洋古典学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。