感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宝石デザイン教室 1

著者名 ヒコみづの 影山公章/著
出版者 創元社
出版年月 1981
請求記号 N755/00057/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110032885一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロック クライミング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N755/00057/1
書名 宝石デザイン教室 1
著者名 ヒコみづの   影山公章/著
出版者 創元社
出版年月 1981
ページ数 297p
大きさ 27cm
ISBN 4-422-73021-5
一般注記 付:参考文献
分類 7553
一般件名 宝石
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210121162

要旨 より安全に。より格好よく。写真でいい例、悪い例とわかりやすく解説。基本と、ステップアップの秘訣がここにある。
目次 フリークライミングの魅力―あまたあるフリークライミングの魅力を、カラー写真で紹介
第1章 さあクライミングを始めよう(ホールドの名称とホールディングの方法
フットホールドと足さばきの基本 ほか)
第2章 ムーブを覚えよう(ムーブの組み立て方
ムーブの実際 ほか)
第3章 スタイル別クライミング(トップロープクライミング
リードクライミング ほか)
第4章 次なるステップへ(強くなるために
クライミングジムの有効性 ほか)
著者情報 中根 穂高
 1962年、北海道生まれ、湘南育ち。現在は、妻とふたりで東京都内に暮らす。都内目白にあるクライミングとテレマークスキーのプロショップ「カラファテ」に勤務。ほか、恵比寿と池袋、中野にあるクライミングジム「J&S」を共同経営する。「カラファテクラブ」では、クライミングのチーフインストラクターとテレマークスキーのインストラクターも務める。テレビ番組や映画制作のために、芸能人にクライミングを教えたりと多才(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。