感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドン・キホーテ讃歌 世界文学練習帖

著者名 室井光広/著
出版者 東海大学出版会
出版年月 2008.11
請求記号 904/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235295961一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 904/00107/
書名 ドン・キホーテ讃歌 世界文学練習帖
著者名 室井光広/著
出版者 東海大学出版会
出版年月 2008.11
ページ数 297p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-486-01808-7
分類 904
一般件名 文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界文学史に燦然と輝くセルバンテスの不朽の名作「ドン・キホーテ」を中心に据え、日本文学を含む世界文学の中に普遍的キャラクターとしてのドン・キホーテの原像を求める。「さまよえる日本人」のための実存のレッスン。
タイトルコード 1000810111171

目次 『ドン・キホーテ』私註
T.S.エリオットの効用―あるいは蝶番をめぐって
一方通行路とパサージュ―W.ベンヤミンへの十三階段
現代文学とボルヘス―あるいはボルヘス付「憑」きの現代文学
ボルヘスにさわる―新千年紀文学のために
創作者としての読者―ボルヘス『伝奇集』の世界
ナチュラリストの死&フィールドワーク―シェイマス・ヒーニーをめぐる断章
生口か死口か―小キホーテのなかじきり
東北のドン・キホーテたち―石川啄木・宮沢賢治・太宰治・寺山修司
パッチワークふうに―あとがきに代えて
著者情報 室井 光広
 1955年福島県南会津生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。慶應義塾大学文学部哲学科卒業。東海大学文学部文芸創作学科准教授。1988年「零の力」で群像新人文学賞(評論部門)。1994年「おどるでく」で第111回芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。