感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽業界で起こっていること

著者名 落合真司/著
出版者 青弓社
出版年月 2008.10
請求記号 7609/00055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431587803一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7609/00055/
書名 音楽業界で起こっていること
著者名 落合真司/著
出版者 青弓社
出版年月 2008.10
ページ数 169p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7872-7252-2
分類 7609
一般件名 音楽産業
書誌種別 一般和書
内容紹介 瀕死の重症の音楽業界。病気の原因は音楽配信だろうか。なぜCDは売れなくなったのだろうか。カバーブームの裏には何があるのか。音楽を愛するすべてのリスナーのために、音楽業界の病巣にメスを入れる!
タイトルコード 1000810106460

要旨 心ときめく音楽が聴きたい!もっとワクワクしたい!でも、音楽業界は瀕死の重症だ。病気の原因は音楽配信だろうか。なぜCDは売れなくなったのだろうか。カバーブームの裏には何があるのか。レコード会社が臆病になった理由とは。音楽を愛するすべてのリスナーのために、音楽業界の病巣にメスを入れる。
目次 プロローグ 音楽を蘇生させるには
第1章 音楽配信で時代は変わらない(音楽配信はCDに勝てない
音楽人の原点はどこにあるのか
リスナーが自由に価格を決める音楽配信 ほか)
第2章 なぜCDは売れなくなったのか(みんな音楽に恋してた
音楽バブルはこうしてはじけた
冒険しなくなったレコードメーカー ほか)
第3章 音楽業界に必要なアップデート(あえて不利な手法でアーティストを売る
ショッピングセンターがライヴ会場になった
音楽業界に異変!昭和カムバック現象 ほか)
エピローグ 音楽に未来はあるのか
著者情報 落合 真司
 1964年、大阪府生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。