感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の室礼 図説歳時記

著者名 小林玖仁男/著 みかなぎりか/監修 大橋賢/写真
出版者 求竜堂
出版年月 2008.10
請求記号 386/00185/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331489308一般和書一般開架 在庫 
2 守山3131742466一般和書一般開架 在庫 
3 天白3431537467一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4530317801一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 386/00185/
書名 日本の室礼 図説歳時記
著者名 小林玖仁男/著   みかなぎりか/監修   大橋賢/写真
出版者 求竜堂
出版年月 2008.10
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7630-0821-3
一般注記 「節季の室礼」(2006年刊)の改題改訂
分類 3861
一般件名 料理(日本)   年中行事-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 演し物は季節と年中行事。部屋が舞台で室礼は大道具。器は衣装、料理は演目。演出家はあなた。年中行事の12カ月の室礼の形と心を写真と文章で解説。料理屋・二木屋が織り成す日本料理と和の暮らし、歳時を楽しむための一冊。
タイトルコード 1000810105041

要旨 室礼は、和のインテリア。歳時を飾って一年を楽しむ。年中行事の十二ヵ月。室礼の形を写真で図説。室礼の心を文章で解説。
目次 一月 人日の節供
二月 節分
三月 上巳の節供
四月 花祭り
五月 端午の節供
六月 梅雨
七月 七夕の節供
八月 夏祭り
九月 重陽の節供
十月 薪能
十一月 霜月
十二月 聖夜
著者情報 小林 玖仁男
 国登録有形文化財・二木屋主人。企業の販売促進の企画プロダクションを経て、鋳物業を継承。その後、企画、保険、梱包などの事業を立ち上げる。四十四歳で二木屋を開業後はそれらの事業を分社化し、料理屋一筋に。長年培った趣味や仕事をすべて二木屋に結実させ、食と室礼と歳時で日本文化の厚みを発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
みかなぎ りか
 女性の生活研究室代表。武蔵工業大学非常勤講師。女性のマーケッターとしても活躍。二木屋主人が編集企画に携わっていた時代の上司であり、的確なノウハウと人脈を二木屋に提供する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 賢
 親子二代に渡る写真家。福田周平氏に師事。1993年に渡仏し、ファッションデザイナーらと仕事をする。二木屋主人とは二十歳のころに知己を得て、二木屋の撮影に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。