感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モバイルバリュー・ビジネス 電子マネー・企業ポイント・仮想通貨の見方・考え方

著者名 NTTドコモモバイル社会研究所/編 杉浦宣彦/編著 遊橋裕泰/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2008.10
請求記号 338/00236/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235280146一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

電子マネー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 338/00236/
書名 モバイルバリュー・ビジネス 電子マネー・企業ポイント・仮想通貨の見方・考え方
著者名 NTTドコモモバイル社会研究所/編   杉浦宣彦/編著   遊橋裕泰/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2008.10
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-502-66240-9
分類 338
一般件名 電子マネー
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p217〜223
内容紹介 金融政策・企業戦略・消費者のマネーライフはどう変わる? 台頭する新しい交換価値「モバイルバリュー」を検証。ビジネスモデルの可能性、経済学上の有効性、技術や法律上の問題を明らかにしつつ、その近未来を描く。
タイトルコード 1000810102009

要旨 「モバイルバリュー」という言葉は、簡単に言えば、電子マネー(Edy、Suicaなど)、企業ポイント(マイレージなど)、仮想通貨(オンラインゲームの通貨など)を総まとめにした交換価値のことを表しています。この新しい交換価値は私たちの生活にどのような影響を及ぼすのでしょうか。急速に進歩を遂げ、すでに私たちの生活から切り離せない存在となったモバイルバリューについて、そのしくみと未来を経済・技術・法律・社会の観点から明らかにしていきます。
目次 第1章 モバイルバリューの登場
第2章 あなたの周りにあるモバイルバリュー
第3章 モバイルバリューは社会を変えるか?
第4章 生活が変わる新サービス
第5章 仮想通貨とネット・コミュニティ
第6章 モバイルバリューで、できること、できないこと
第7章 モバイルバリューの決まりごと
第8章 海外のモバイルバリュー
第9章 モバイルバリューの将来
著者情報 杉浦 宣彦
 中央大学大学院戦略経営研究科教授。中央大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。香港上海銀行、金融庁金融研究研修センター研究官、JPモルガン証券シニアリーガルアドバイザーを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遊橋 裕泰
 NTTドコモモバイル社会研究所主任研究員。早稲田大学社会システム工学研究所客員研究員。「モバイル社会2030年ビジョン」の構築、モバイルワークなどの研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮脇 啓透
 (株)日本総合研究所総合研究部門主任研究員。麗澤大学外国語学部非常勤講師(情報技術分野教科担当)。コンテンツ・ITビジネスの事業性評価や政策に関連する調査研究・コンサルティングを行う。定量的な事業性評価や技術評価を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。