感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハーディ・ガーディ・マン

著者名 ドノヴァン/著 渚十吾/監修 池田耀子/訳
出版者 工作舎
出版年月 2008.9
請求記号 7678/00851/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235280492一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7678/00851/
書名 ハーディ・ガーディ・マン
著者名 ドノヴァン/著   渚十吾/監修   池田耀子/訳
出版者 工作舎
出版年月 2008.9
ページ数 541p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87502-412-5
原書名 The hurdy gurdy man
分類 7678
個人件名 Donovan
書誌種別 一般和書
内容注記 ディスコグラフィ:p515〜524
内容紹介 60年代文化を体現したロックの貴公子ドノヴァン。ブライアン・ジョーンズの元恋人リンダとの出会いと別れ、再会までの「魂」の遍歴を、「文化革命」の舞台裏、そして音楽ビジネスの夢と幻滅と共に綴る。
タイトルコード 1000810100563

要旨 第二次世界大戦の傷跡が残るスコットランド、グラスゴーで育った一人の少年が、一夜にして音楽シーンの表舞台に駆け上がり、ザ・ビートルズ、ボブ・ディラン、ザ・フー、ザ・ローリング・ストーンズ、ジミ・ヘンドリックスらと共に、ロック・ミュージック創世期の主役となった。ドラッグ、ポップアート、ヒッピー・カルチャー、フラワー・ムーヴメント、メディテーション…。60年代文化を体現したロックの貴公子ドノヴァン。ブライアン・ジョーンズの元恋人、リンダとの出会いと別れ、再会までの「魂」の遍歴を、「文化革命」の舞台裏、そして音楽ビジネスの夢と幻滅と共に綴る。ドノヴァン自身の作品はもちろん、ザ・ビートルズ作品をめぐるエピソード、レッド・ツェッペリン結成の秘密やロンドン滞在時のボブ・ディランやジミ・ヘンドリックスとの交流など、ロック史上貴重な事実が、当事者の視点から語られる。
目次 子ども時代―グラスゴー一九五四年
ティーンエイジ
反抗
さすらい人
風をつかむ者
フォークシンガー
お巡りさんと泥棒ごっこ
ソングメーカー
リンダ・アン
アメリカはドノヴァンを求めている〔ほか〕
著者情報 レイチ,ドノヴァン・フィリップス
 1946年、スコットランド、グラスゴー出身。友人のジプシー・デイヴと国内を放浪後、1964年にステージ・デヴュー、翌年シングル「キャッチ・ザ・ウインド」の発表と同時に、英国を代表するフォーク・シンガーとして注目される。プロデューサーのミッキー・モストとの出会いをきっかけに、音楽性の幅を広げ、1966年、「サンシャイン・スーパーマン」の世界的な大ヒットで、サイケデリック・カルチャーの中心的存在となる。ザ・ビートルズやジミ・ヘンドリックス、ジミー・ペイジ、ジョン・ポール・ジョーンズらとの個人的・音楽的な交流も深く、ザ・ビートルズのメンバーとは、共にインドのマハリシ・マヘシ・ヨギのもとで瞑想を学ぶ。80年代以降、音楽活動から半ば引退するが、90年代には再評価が盛んになり、リック・ルービンのプロデュースで、アルバム『スートラ〜経典』をリリース。以後、寡作ながらも、本格的な音楽活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 耀子
 翻訳者。英語教室講師。1956年、富山県生まれ。清泉女子大学文学部キリスト教文化学科卒業。同学で学びながら、松本亨高等英語専門学校夜間部を終了。その後、玉川大学通信教育部で幼児教育を学ぶ。また、川柳作家の時実新子氏に師事。1990年度アサヒグラフ「川柳新子座」准賞受賞。聖書、ユダヤ思想をはじめ、様々な宗教、文化に関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。