感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貧民の帝都 (文春新書)

著者名 塩見鮮一郎/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2008.9
請求記号 3692/01213/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236291670一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01213/
書名 貧民の帝都 (文春新書)
著者名 塩見鮮一郎/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2008.9
ページ数 251p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 655
ISBN 978-4-16-660655-9
分類 3692
一般件名 貧困-歴史   スラム   社会福祉-東京都
書誌種別 一般和書
内容注記 養育院年表:p244〜248
内容紹介 維新後、帝都に出現した未曾有の貧民に対処した東京養育院。ときに侮蔑され、ときには「日本の福祉の柱」と評価されるこの施設はなんだったのか。その変遷と変質の意味を問い、ホームレスについて考察する。
タイトルコード 1000810098413

要旨 明治期、東京に四大スラムが誕生。維新=革命の負の産物として出現した乞食、孤児、売春婦。かれらをどう救うか。渋沢栄一、賀川豊彦らの苦闘をたどる。近代裏面史の秀作。
目次 序章 山手線の男
1章 混乱と衰微の首都
2章 困窮民を救え
3章 さまよう養育院
4章 帝都の最低辺
5章 近現代の暗黒行政
終章 小雨にふるえる路上生活者
著者情報 塩見 鮮一郎
 1938年、岡山県生まれ。岡山大学法文学部ドイツ文学科卒。河出書房新社編集部をへて作家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。