感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

東大入試至高の国語「第二問」 (朝日選書)

書いた人の名前 竹内康浩/著
しゅっぱんしゃ 朝日新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2008.8
本のきごう 3768/00314/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2431571468一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3768
国語科 入学試験(大学)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3768/00314/
本のだいめい 東大入試至高の国語「第二問」 (朝日選書)
書いた人の名前 竹内康浩/著
しゅっぱんしゃ 朝日新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2008.8
ページすう 240p
おおきさ 19cm
シリーズめい 朝日選書
シリーズかんじ 846
ISBN 978-4-02-259946-9
ぶんるい 3768
いっぱんけんめい 国語科   入学試験(大学)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 実は通底する大テーマがあった! 1999年まで、毎年バラエティに富んだ作品が出題されていた国語・現代文問題の「至高の第2問」。過去問30年分を分析し、題材となった作品の本質と、東大入試の本質に迫る。
タイトルコード 1000810089471

ようし 日本最難関と言われる東大入試。その国語・現代文問題には良問が多いが、なかでも「第二問」は、文章を読んだうえで感想や考えを160〜200字で書かせる、独特かつ伝統的な「200字作文」である。世に出たばかりの金子みすゞの詩を取り上げた「伝説の1985年第二問」を始め、寅さんのセリフ、死に行く友人への手紙…とバラエティに富んだ作品が毎年出題され、これらには実は通底する大テーマがあった―。まさに「至高の第二問」である。1999年をもって、この「第二問」の形式は消えたが、今なおこのテーマは東大入試に出題され続けているのだ。東大は受験生に何を求めているのか―。過去問30年分を分析し、題材となった様々な文章を読み解き、解説書の「赤本」では触れ得ない作品の本質に、ひいては東大入試の本質に迫る。
もくじ 第1章 金子みすゞ―「さむかろな」「重かろな」「さみしかろな」(二つの詩
不幸の原因 ほか)
第2章 死者との対話―「何万の鰯のとむらいするだろう」(国木田独歩の手紙
独歩に独り歩きはさせない ほか)
第3章 春―「啓蟄や日はふりそそぐ矢の如く」(円環する時間
直線対円=都市対田舎 ほか)
第4章 大人の言葉と子供の詩―「おっしゃる通りです」(社会人用語の二つの特徴
機械的人間 ほか)
第5章 自己と関係性―「死者は決して消滅などしない」(戦死者からの手紙
食うか、食わせるか ほか)
ちょしゃじょうほう 竹内 康浩
 1965年、愛知県出身。東京大学文学部卒業。同大学助手、一橋大学大学院助教授、奈良女子大学大学院准教授などを経て、北海道大学大学院文学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。