感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

組込みLinux基礎講座 汎用Linuxボードを使った開発で学ぶ

著者名 コレガ ボードビジネスプロジェクト/著
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2008.7
請求記号 0076/05252/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235887973一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

00761

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/05252/
備考 付属のDVD等は貸出できません
書名 組込みLinux基礎講座 汎用Linuxボードを使った開発で学ぶ
著者名 コレガ ボードビジネスプロジェクト/著
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2008.7
ページ数 191p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-04-867242-9
一般注記 コレガ汎用Linuxボード(CG-LBSTD2PU)対応 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)
分類 00761
一般件名 組み込みシステム   プログラミング(コンピュータ)   再生装置
書誌種別 一般和書
内容紹介 製品開発現場で利用されている汎用Linuxボードを使い、実際にネットワーク接続型のMP3プレーヤを作り上げる工程を通してシステム構築を解説。電子回路製作からクロス開発までを、本番さながらの手順で学べる。
タイトルコード 1000810080851

要旨 製造業必須の技術「組込み」の基本となる、電子回路製作から、PC上で開発した機能を電子回路に実装するクロス開発までを、本番さながらの手順で学ぶことができる。
目次 第1章 汎用Linuxボード「CG‐LBSTD2PU」の仕組み
第2章 製品の組立て
第3章 開発環境の構築(ホストマシン環境)
第4章 開発環境の構築(クロスコンパイル環境)
第5章 MP3を使う準備
第6章 MP3プレーヤソフトの作成
第7章 資料集


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。