蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古典基礎語辞典
|
著者名 |
大野晋/編
|
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2011.10 |
請求記号 |
8136/00017/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210768057 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
中川 | 3010015000 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
8136/00017/ |
書名 |
古典基礎語辞典 |
著者名 |
大野晋/編
|
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
1409p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-04-621964-0 |
分類 |
8136
|
一般件名 |
日本語-古語-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「古事記」「万葉集」「源氏物語」など上代・中古の主要な古典から、基礎となる約3200語を選出し、語源や類義語、語の成り立ちに注目して解説。語源と深く関係があると思われる外国語も掲出する。 |
タイトルコード |
1001110121483 |
要旨 |
ほっとする般若心経、もっともやさしく、わかりやすい、仏の教えのエッセンス。癒し、励まし、勇気をくれる、「空」の教えの33章。 |
目次 |
『般若心経』のこころ―摩訶般若波羅蜜多心経 サングラスを外せ―観自在 ボランティアこそ菩薩行―菩薩 坐禅でリラックス―行深般若波羅蜜多時 仏のパッケージ―照見五蘊皆空 心のニュートラル―度一切苦厄 聴く耳を持て―舎利子 断続を継続して生きる―色不異空 “空”“色”の同時進行―空不異色 レント眼で見よう―色即是空〔ほか〕 |
著者情報 |
野田 大燈 1946年生。財団法人「喝破道場」理事長。社会福祉法人「四恩の里」理事長。2001〜2006年、大本山総持寺後堂。学校法人総持学園理事。県立児童養護施設「亀山学園」園長。厚生労働省委託実施事業「若者自立塾」塾長。曹洞宗社会福祉施設連盟理事長。香川県護身道連盟会長。1989年、正力松太郎賞受賞、キワニス社会公益賞受賞。2008年、仏教伝道文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高木 大宇 1930年、愛知県生。1990年、愛知県教育功労者表彰。1994年、春日井市道風記念館に作品寄贈。1997年、愛知県芸術選奨文化賞受賞。元愛知学院大学教授。日展会友・中部日本書道会常任顧問・謙慎書道会常任理事・読売書法会理事・宇門会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ