感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Head First SQL 頭とからだで覚えるSQLの基本

著者名 Lynn Beighley/著 佐藤直生/監訳 松永多苗子/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2008.6
請求記号 0076/04565/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235293859一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/04565/
書名 Head First SQL 頭とからだで覚えるSQLの基本
著者名 Lynn Beighley/著   佐藤直生/監訳   松永多苗子/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2008.6
ページ数 571p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87311-369-2
原書名 Head first SQL
分類 007609
一般件名 データベース
書誌種別 一般和書
内容紹介 イラストを多用して視覚的に、データベースの仕組みと、それを操作するSQLについて詳しく解説。刺激的なレイアウト、クイズやパズル、あっと驚くたとえなどで楽しくマスターできる。一部書き込み式。
タイトルコード 1000810022434

要旨 初めて学ぶ方、過去に挫折した経験のある方、知識を確固たるものにしたい方を対象に、イラストや写真を使ってやさしく楽しく解説する人気のHead FirstシリーズのSQL編。視覚的にデータベースの仕組みと、それを操作するSQLについて詳しく解説。刺激的なレイアウト、楽しいクイズやパズル、あっと驚くたとえでSQLが直感で理解できる。基本だけでなく、SQLをさらに活用するための応用力も身につく。「やさしく学ぶ」「楽しく学ぶ」「深く学ぶ」をすべて満たしてくれる一冊。
目次 データとテーブル:あらゆるものにふさわしい場所
SELECT文:天賦のデータ検索
DELETE文とUPDATE文:役に立つ変更
賢いテーブル設計:正規化の理由
ALTER文:過去の書き換え
高度なSELECT文:新たな目でデータを見る
複数テーブルのデータベース設計:現行テーブルからの脱却
結合と複数テーブル操作:みんなでうまくやれないの?
サブクエリ:クエリの中にあるクエリ
外部結合、自己結合、UNION:新しい戦略
制約、ビュー、トランザクション:料理人が多すぎると、データベースがダメになる
セキュリティ:資産の保護
著者情報 佐藤 直生
 1974年生まれ。1999年、日本オラクル株式会社に入社。現在は主にSOA(サービス指向アーキテクチャ)やJava EEに関するテクノロジーエバンジェリストとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松永 多苗子
 東京大学教養学部基礎科学科卒業。1982年、東京大学教養学部基礎科学科卒業。以後、いくつかの企業、研究機関において、LSIの設計支援技術の研究開発に従事。2007年より早稲田大学大学院に在学。ハードウェア設計過程を自動化する技術の研究に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。