感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

著者名 原研哉/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.5
請求記号 757/00267/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4130230305一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デザイン 色彩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00267/
書名
著者名 原研哉/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.5
ページ数 81,55,2p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-003937-9
一般注記 英文併記 欧文タイトル:WHITE
原書名 White
分類 75704
一般件名 デザイン   色彩
書誌種別 一般和書
内容紹介 時代を転回させる「白の創世記」が、ここに始まる…。生命さえもが由来する、白の現象学をめぐる瞠目の論考。簡潔さや繊細さを生み出す美意識の原点を、白という概念の周辺に探る。
タイトルコード 1000810020430

目次 第1章 白の発見(白は感受性である
色とは何か
いとしろし
色をのがれる
情報と生命の原像)
第2章 紙(いとしろしき触発力
白い枚葉として
創造意欲をかき立てる媒質
反芻する白
白い四角い紙
言葉を畳む
文字というもの
活字とタイポグラフィ)
第3章 空白 エンプティネス(空白の意味
長谷川等伯 松林図屏風
満ちる可能性としての空白
伊勢神宮と情報
何も言わない
白地に赤い丸の受容力
空と白
茶の湯
和室の原型
発想は空白に宿る
創造的な問いに答は不要)
第4章 白へ(推敲
白への跳躍
清掃
未知化
白砂と月光)
著者情報 原 研哉
 1958年生まれ。グラフィックデザイナー。武蔵野美術大学教授。2002年より、無印良品のアートディレクションを担当。「もの」ではなく「こと」のデザインを志向している。デザインという語の意味を問い直しながら世界各地を巡回し、広く影響を与えた「RE‐DESIGN:日常の二十一世紀」展(世界インダストリアルデザインビエンナーレ、インダストリアル・グラフィック両部門大賞、毎日デザイン賞受賞)をはじめとして、「HAPTIC」「SENSEWARE」など既存の価値観を更新するキーワードを擁する展覧会を制作し世界に巡回。また、長野オリンピックの開・閉会式プログラムや、愛知万博のプロモーションでは、深く日本文化に根ざしたデザインを展開した。AGF、JT、KENZOなどの商品デザインのほか、松屋銀座リニューアル、森ビル、梅田病院サイン計画などを手がける。一連のデザイン活動によって日本文化デザイン賞ほか受賞多数。著書『デザインのデザイン』(岩波書店、2003年)は、サントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。