感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北の音楽戦士たち

著者名 内記章/著
出版者 中西出版
出版年月 2008.4
請求記号 7621/00161/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031545944一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7621/00161/
書名 北の音楽戦士たち
著者名 内記章/著
出版者 中西出版
出版年月 2008.4
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89115-172-0
分類 76211
一般件名 音楽家
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p217
タイトルコード 1000810015675

要旨 音楽ジャーナリスト・内記章が綴った、北の“音楽業界”今、昔と北の音楽戦士たち27人。豊かな土壌で実った北の音楽事情とは…。北海道出身の主なアーティスト(オリコン調べ1968.1〜2005.11)。ミリオン獲得曲、シングルチャート1位、チャート100ランクイン付き。
目次 第1章 北の音楽事情(1976年〜1982年
出会ったアーティストたち
1982年・夏〜2001年
2001年〜2005年
2005年・秋
2006年〜)
第2章 北の音楽戦士たち(松山千春―走り続ける決意も新たに
堀江淳―ゆるぎない自信と、音楽への愛情
田野崎文―聴く人に希望を抱かせる
佐々木幸男―大人の色香漂う風貌となって
太陽族―一直線に聞き手のハートめがけて
すずき一平―声が出なくなるまで歌いたい
森宮幸子―聞いてくれる人を癒したい
みのや雅彦―いつも前だけ見て生きてきた
笹木勇一郎―世界に通用する“Rock City Sapporo”を
五十嵐浩晃―洗練されたメロディーラインが都会的
RAICO―冒険するならもう今しかない
倉橋ルイ子―使命感を持って歌っていく)
第3章 マイ・フェイバリット・ソングズ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。