感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ランダムウォークと確率解析 ギャンブルから数理ファイナンスへ  (日評数学選書)

著者名 藤田岳彦/著
出版者 日本評論社
出版年月 2008.5
請求記号 417/00212/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235208634一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 417/00212/
書名 ランダムウォークと確率解析 ギャンブルから数理ファイナンスへ  (日評数学選書)
著者名 藤田岳彦/著
出版者 日本評論社
出版年月 2008.5
ページ数 291p
大きさ 22cm
シリーズ名 日評数学選書
ISBN 978-4-535-60145-1
分類 4171
一般件名 確率論
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p285〜287
内容紹介 ランダムウォークという最も基本的な確率過程を中心に、いろいろな面白い性質、シンプルで美しい定理などを紹介する。基本的な確率論、著者が構築した離散確率解析の理論、離散確率解析の応用とその発展的な話題などを収録。
タイトルコード 1000810012613

目次 ランダムウォークの定義と“red and black”
コルモゴロフの確率空間と鏡像原理
基本離散分布と初到達時間分布
母関数とランダムウォーク
条件付期待値と公平な賭け方
いろいろなマルチンゲール表現定理
離散確率解析
ギャンブラーの破産問題とマルチンゲール
確率差分方程式
期待値と無裁定
無裁定とマルチンゲール
賭け方を変えることのできるギャンブラーの破産問題
再生性と確率・期待値の計算
逆正弦法則
ランダムウォークの局所時間,レヴィの定理
ランダムウォークから作られるマルコフ過程とピットマンの定理
ランダムウォークと分枝過程,離散レイ−ナイトの定理
ランダムウォークからブラウン運動へ
著者情報 藤田 岳彦
 1955年兵庫県生まれ。1978年京都大学理学部卒業、京都大学理学部数学教室助手などをへて、現在、一橋大学大学院商学研究科教授、京都大学数理解析研究所伊藤清博士ガウス賞受賞記念(野村グループ)数理解析寄附研究部門客員教授。理学博士。専門は確率論・数理ファイナンス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。