感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国宝事典

著者名 文化財保護委員会/編
出版者 便利堂
出版年月 1961
請求記号 SN709/00013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20119088586版和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN709/00013/
書名 国宝事典
著者名 文化財保護委員会/編
出版者 便利堂
出版年月 1961
ページ数 495p
大きさ 27cm
分類 7091
一般件名 国宝-辞典
書誌種別 6版和書
内容注記 国宝年表:p377〜406
タイトルコード 1001110108451

要旨 階段のおどり場にある鏡、中庭の池に住むヌシ、体育館にひびく不思議な音…。読んだらだれかに話したくなる学校のこわい話。恐怖のウワサが全75本。理科室の人体模型、トイレの花子さん、コックリさんの真実…。怪談コレクターの加藤一がおくる、学校のこわい話の新しい世界。
目次 1時間目 友だちなかよく
2時間目 お口にチャック
3時間目 校舎を大切に
4時間目 よく学びよく遊ぼう
5時間目 正しくお使いください
6時間目 はいるな危険
放課後 真っすぐ帰ろう
著者情報 加藤 一
 1967年静岡県生まれ。自称、日本で一番逃げ足の速い怪談コレクター。実話怪談シリーズ「「超」怖い話」冬版の編著者で、実話怪談コンテスト「超‐1」を企画主宰、同コンテストの傑作選「怪コレクション」シリーズの編者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩清水 さやか
 慶應義塾大学文学部哲学科卒業(美学美術史学専攻)。デザイン会社に勤務後、独立。2002年、第123回ザ・チョイス入選。装画、挿絵を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。