感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エビと日本人 2  (岩波新書 新赤版) 暮らしのなかのグローバル化

著者名 村井吉敬/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.12
請求記号 N664-7/00080/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235131117一般和書2階書庫 在庫 
2 名東3331612196一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N664-7/00080/2
書名 エビと日本人 2  (岩波新書 新赤版) 暮らしのなかのグローバル化
著者名 村井吉敬/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.12
ページ数 210,2p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1108
巻書名 暮らしのなかのグローバル化
ISBN 978-4-00-431108-9
分類 66476
一般件名 えび(海老)   水産増殖
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜2
内容紹介 「エビの現場」を追ってアジア各地の養殖池や加工工場を歩き続けた著者が、豊富なデータをまじえ、グローバル化時代のアジアと日本の風景を鮮やかに描く。飽食文化を謳歌する消費者・日本人に対する鋭い問いに満ちたレポート。
タイトルコード 1000710004140

要旨 前著から二〇年、「エビの現場」を追って、台湾、タイ、インドネシアなどの養殖池や加工工場を歩きつづけた著者が、豊富なデータを織り込みつつ、グローバル化時代のアジアと日本の風景を鮮やかに描き出す。世界中を「食卓基地」として、輸入に深く依存した飽食文化を謳歌する消費者・日本人に対する鋭い問いに満ちた最新レポート。
目次 第1章 エビとマングローブの海辺―アチェの津波と東ジャワの熱泥(「怪獣のような殺人流体」
津波とエビ養殖池 ほか)
第2章 変わるエビ養殖種―ブラックタイガーからバナメイへ(ニカラグアのバナメイ
バナメイというエビ ほか)
第3章 養殖池を歩く―「海辺の廃墟」への旅(「草蝦の父」はいま
藤永元作と秋穂とクルマエビ ほか)
第4章 グローバル・エビ食の時代―世界のエビ事情(台湾コネクション
エビ輸入国としての中国の台頭 ほか)
第5章 食のグローバル化とフェアトレード―飽食しつつ憂える時代に(食料自給率は三九%
バナナの問題 ほか)
著者情報 村井 吉敬
 1943年千葉県に生まれる。早稲田大学政経学部卒業。現在、上智大学教授。社会経済学、インドネシア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。