こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「はたらきものです!?」の本
『えんどうまめばあさんとそらまめじいさんのいそがしい毎日』

松岡享子/原案・文
降矢なな/文・絵
福音館書店
えんどうまめばあさんとそらまめじいさんは、はたらきもの。何かやりたいことがみつかると、すぐに始めないと気がすみません。それでいつもとってもいそがしいのです。
『きれいずきティッチ』

パット・ハッチンス/さく
星川菜津子/やく
童話館出版
にいさんとねえさんがいらなくなった物を、ティッチは「ぼくがもらうよ!」といってせっせと自分の部屋に運びました。きれいだったティッチの部屋は…?
まだまだあるよ、「はたらきものです!?」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
おたすけこびと | なかがわちひろ/文 コヨセ・ジュンジ/絵 徳間書店 |
おかあさんから電話で仕事をたのまれたこびとたち。キッチンにやってきて、さっそく仕事にとりかかります。はたらく車もだいかつやく。さあ、なにができるのかな。 |
あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま | イヨンギョン/ぶん・え かみやにじ/やく 福音館書店 |
あかてぬぐいのおくさんは、お針(はり)仕事がとてもじょうず。7つのどうぐたちは「それはわたしのおかげよ」と、じまんばなしを始めました。 |
きっちり・しとーるさん | おのりえん/作・絵 こぐま社 |
しとーるさんの1日は、いつもきっちり時間どおり。仕事場の図書館でも、てきぱきはたらいています。でもきっちりしすぎて、ちょっとこわいと思われることもあるのです。 |
ネコのタクシー | 南部和也/さく さとうあや/え 福音館書店 |
ランスさんの飼(か)いネコになったトム。ランスさんが足の骨(ほね)を折ってタクシーの仕事ができなくなったので、かわりにトムがネコのタクシーをすることにしました。 |
ミツバチの本 | シャーロット・ミルナー/作・絵 佐々木哲彦/監修 松浦直美/訳 合同出版 |
ミツバチのはたらきバチは、生きている間に、そうじ係も子育て係も巣づくり係もやってしまう、すごいはたらきもの。そんなミツバチの世界をのぞいてみましょう。 |
菜の子先生がやってきた! | 富安陽子/作 YUJI/画 福音館書店 |
学校じゅうのどこにもいないけれど、どこかにはいるという、だれでもが会えるわけではないけれど、運がいいと会えるという菜の子先生。あなたも会えるかな? |