ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

こんげつの本

本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。

※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。

「もーもー うし」の本

『うしはどこでも「モ~!」』

『うしはどこでも「モ~!」』表紙画像

エレン・スラスキー・ワインスティーン/作
ケネス・アンダーソン/絵
桂かい枝/訳
鈴木出版

にほんでは、いぬのなきごえを、「ワンワン」といいます。でもイギリスでは「バウワウ」フランスでは「ワウワウ」。なきごえのいいかたは、くにによってちがいます。では、うしのなきごえはどうでしょう?

『みらくるミルク』

『みらくるミルク』表紙画像

中西敏夫/文
米本久美子/絵
福音館書店

人間は動物のミルクをたくさん利用しています。牛のミルクをはじめ、ヤギやヒツジなど、さまざまな動物のミルクも飲んでいます。人間とミルクの歴史や、乳製品の加工のしくみがわかる絵本です。

まだまだあるよ、「もーもー うし」の本

本のなまえ かいたひと・出版社 紹介
牛をかぶったカメラマン
キーアトン兄弟の物語
レベッカ・ボンド/作
福本友美子/訳
光村教育図書
鳥の姿をもっと近くで写真に撮りたいと思っていた兄弟が、鳥に近づくためにいろいろな工夫をして、牛の皮などで「かくれみの」を作りました。こうして撮られた写真はとても高い評価をうけました。100年ほど前のイギリスで本当にあったおはなしです。
はなのすきなうし マンロー・リーフ/おはなし
ロバート・ローソン/え
光吉夏弥/やく
岩波書店
むかし、ふぇるじなんどというこうしがいました。ふぇるじなんどは、なかまとかけまわるよりも、はなのにおいをかいでいるのがすきでした。あるひ、おとこたちが、とうぎゅうにだす、つよいうしをさがしにきました。
希望の牧場 森絵都/作
吉田尚令/絵
岩崎書店
東日本大震災のあと、「立ち入り禁止区域」になった土地で牧場を続ける人がいました。その牧場はいつからか「希望の牧場」とよばれるようになりました。実在する牧場でのできことを元にして、作られたおはなしです
うし 内田麟太郎/詩
高畠純/絵
アリス館
うしが、うしろをふりかえったら、うしがいた。そのうしろのうしもふりかえったら、うしがいた。そのうしろのうしも…。楽しい詩のえほんです。