こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「なんだかとっても、いそがしい.」の本
『しごとをとりかえただんなさん ノルウェーの昔話』

ウィリアム・ウィースナー/え
あきのしょういちろう/やく
童話館出版
あるひ、だんなさんとおかみさんはしごとをとりかえることにしました。「こんなしごとなんでもない」ってだんなさんはおもっていましたが…。
『菜の子先生は大いそがし! 学校ふしぎ案内・あらしを呼ぶ二学期』

富安陽子/作
YUJI/画
福音館書店
校長先生は校内の見まわり中に、なんと6年生だったころの自分に出会います。今夜はふしぎなことがまきおこるクリスマス・イブです。(「校長先生のクリスマス・イブ」より)
まだまだあるよ、「なんだかとっても、いそがしい.」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
あらまっ! | ケイト・ラム/文 エイドリアン・ジョンソン/絵 石津ちひろ/訳 小学館 |
おばあちゃんはパトリックを寝かせるために大いそがし。「あらまっ」ってさけんで、パワフルに動きまくります。 |
まるいちきゅうのまるいちにち | 安野光雅/編 エリック・カール/[ほか絵] 童話屋 |
今、ロンドンは1月1日の午前0時。世界8ヵ国の子どもたちは同じ“今”をどうすごしているでしょうか。 |
絵ときゾウの時間とネズミの時間 | 本川達雄/文 あべ弘士/絵 福音館書店 |
ゾウはゆっくりと時間をすごし、ネズミはせかせかあわただしくすごします。それぞれのペースで、その命を懸命(けんめい)に生きています。 |
おばけやさん1 | おかべりか/作 偕成社 |
おばけやさんはべんりやさんです。たもつは、おばけといっしょにたくさんのおしごとをします。おばけやさんは大はんじょう。 |