こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「あなたも落ちる!?あな」の本
『でっこりぼっこり』

高畠那生/作
絵本館
きょだいじんがつけた、おおきなあしあと。あしのかたちにぼっこりへこんだ、そのちきゅうのうらがわではたいへんなことがおきていました。
『ムシャノコウジガワさんの鼻と友情』

二宮由紀子/作
荒井良二/絵
偕成社
ムシャノコウジガワさんの鼻は重くて大きくて、地面にあながあくほどでした。町の人たちはどうしたらいいか投票で決めることにします。
まだまだあるよ、「あなたも落ちる!?あな」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
あな | 谷川俊太郎/作 和田誠/画 福音館書店 |
ひろしがあるあさほりはじめた、あな。「これはぼくのあなだ」ひろしはそうおもった。 |
のぞく | 天野祐吉/文 後藤田三朗/写真 大社玲子/絵 福音館書店 |
ページにあいている小さなあなをのぞいてみよう。そのむこうに何かが見える、しかけえほん。 |
デザインあ あなのほん | 小学館 | 「なんのあな?」どこかできっと見たことがあるあなを当てる、写真絵本。 |
すりばちの底にあるというボタン | 大島真寿美/著 講談社 |
すりばち団地の底にあるという、押(お)したら夢(ゆめ)がかなうボタンは本当にあるのかな? |
見学しよう工事現場2 トンネル | 溝淵利明/監修 ほるぷ出版 |
トンネル工事の先頭はどうなっているんだろう?など工事の大変さがよく分かる本。 |