こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「おいしいやさい」の本
『エディのやさいばたけ』

サラ ガーランド/さく
まきふみえ/やく
福音館書店
エディが、じぶんのはたけをつくることにしました。いろんなやさいのたねを、よういして、水やりも、くさぬきもがんばりました。うまく実がなったかな?
『カボチャのなかにたねいくつ?』

マーガレット・マクナマラ/作
G.ブライアン・カラス/絵
真木文絵/訳
フレーベル館
おおきなかぼちゃと、ちいさなかぼちゃ、どちらのほうが、たねがおおいかな?かぞえてみたら、いがいなことがわかったよ。
まだまだあるよ、「おいしいやさい」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
おやおや、おやさい | 石津ちひろ/文 山村浩二/絵 福音館書店 |
マラソン大会で、いろんなやさいがはしりだしました。やさいのなまえのたのしいことばあそびえほんです。 |
やさいぺたぺたかくれんぼ | 松田奈那子/作 アリス館 |
やさいスタンプでいろんな絵ができました。スタンプのもようをみて、どのやさいかわかるかな? |
トマトさん | 田中清代/さく 福音館書店 |
あるなつのひ、かわにはいってすずみたいと思ったトマトさん。でもじぶんでは、かわまでいけません。それをみたむしたちが…。 |
あっぱれアスパラ郎 | 川端誠/作 BL出版 |
まちのわるもの、じゃが一家(いっか)のまえにあらわれたのは、まぼろしの剣士(けんし)忍者(にんじゃ)アスパラ郎(オ)。必殺技(ひっさつわざ)であいてをこらしめます。 |
どっかんだいこん | いわさゆうこ/さく 童心社 |
だいこんとかぶのちがいをしっていますか?しろだけじゃなく、あかやくろのだいこんもあるんですって。だいこんのことがわかるちしきのえほんです。 |
どうしてトウモロコシにはひげがあるの? | 藤田智/著 少年写真新聞社 |
ピーマン、オクラにとうがらし、ふだんなにげなく食べている野菜(やさい)には、実はあまりしられていないひみつがたくさんあります。 |