こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「あれもうんこ、これもうんこ、ぜーんぶ...うんこ」の本
『ウマがうんこした』

福田幸広/しゃしん
そうえん社
ウマのうんこってふしぎだよ。ウマのあかちゃんはお母さんのうんこを食べる。おとなのうんこには草をえいように変える菌(きん)が住んでいるからなんだ。
『うんちしたのはだれよ!』

ヴェルナー・ホルツヴァルト/文
ヴォルフ・エールブルッフ/絵
関口裕昭/訳
偕成社
ある日もぐらくんが地面から顔を出すと、頭にうんちが落ちてきた!おこったもぐらくんは犯人をさがしにでかけます。
まだまだあるよ、「あれもうんこ、これもうんこ、ぜーんぶ...うんこ」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
うんこいってきます!ぼくはうんこヒーロー | スギヤマカナヨ/作 佼成出版社 |
学校でうんこしたことある?えっ、そんなのはずかしい?いえいえ、うんこヒーローがいるからだいじょうぶ。食べたらちゃんと出さなきゃね。 |
みんなうんち | 五味太郎/さく 福音館書店 |
おおきいぞうも、ちいさいねずみも、さかなもむしも、みんなうんちをするよ。いきものはたべるからみんなうんちをするんだね。 |
ずらーりウンチならべてみると… | 西川寛/こうせい・ぶん アリス館 |
色も形も動物によってうんこはいろいろ。それは食べるものや体のつくりがちがうから。この本には、リアルなうんちの写真がいっぱい! |
トイレのおかげ | 森枝雄司/写真・文 福音館書店 |
毎日おせわになっているトイレ。むかしのヨーロッパでは、窓からオシッコやウンコをなげすてていたそうですよ。トイレの歴史から世界のおもしろトイレまで、トイレのいろいろについてがわかる本。 |