こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「どうぶつ どうぶつ!」の本
『ホネホネどうぶつえん』

西沢真樹子/監修・解説
大西成明/しゃしん
松田素子/ぶん
アリス館
ホネだけになったどうぶつたち。いつもみているすがたとかなりちがうよ。
なんのどうぶつか、わかるかな?
『わんわん探偵団』

杉山亮/作
広川沙映子/絵
偕成社
犬の訓練士(くんれんし)のスピッツかわいさんは探偵(たんてい)でもあります。
愛犬たちといっしょに、あなたも事件のなぞをといてみよう!
まだまだあるよ、「どうぶつ どうぶつ!」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
どうぶつはやくちあいうえお | きしだえりこ/作 かたやまけん/絵 のら書店 |
やぎのやきいもやの やきたてのやきいも たのしいはやくちことばの本です。3回つづけていえるかな? |
カンガルーおばさんのおかいもの | 岩佐めぐみ/作 オームラトモコ/絵 講談社 |
おつかいにいくららちゃん。とびはねるように前を歩いているのは、大きなポケットのついたエプロンをしたおばさんです。 |
どっちがどっち!? | 高岡昌江/文 友永たろ/絵 今泉忠明/監修 学習研究社 |
アシカとアザラシ、ムササビとモモンガ、ジュゴンとマナティー。 とても似ているどうぶつたち。どっちがどっちか、わかるかな?ちがいをみつけてみよう! |
どうぶつのことば | スティーブ・ジェンキンズ/作 佐藤見果夢/訳 評論社 |
話ができないどうぶつたちも、仲間どうしいろんなことを伝えあっています。その方法も伝える内容も、どうぶつによってさまざまです。 |