こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「さあ、おきて!」の本
『めざめのもりのいちだいじ』

ふくざわゆみこ/さく
福音館書店
ゆきどけのもりで、ヤマネくんはミツバチたちのいちだいじをはっけん!たすけをもとめても、クマさんたら、おきてくれません。
『メアリー・スミス』

アンドレア・ユーレン/作
千葉茂樹/訳
光村教育図書
ねしずまった町のなか、メアリー・スミスは、ゴムチューブに豆(まめ)をこめ、まどにむかって、プッ!と、ひとふき。みんなをおこしてまわります。
まだまだあるよ、「さあ、おきて!」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
ぽとんぽとんはなんのおと | 神沢利子/さく 平山英三/え 福音館書店 |
くまのおやこがねむるあなのなか。そとからは、ふゆのいろいろなおとがきこえるよ。 |
ねえ、おきて! | さとうわきこ/作 架空社 |
「おきて!」っていっているのに、ねこくんったら、ぜんぜんおきてくれないんだ。 |
ねむりひめ | グリム/原作 フェリックス・ホフマン/え せたていじ/やく 福音館書店 |
のろいによって、100ねんのねむりについたねむりひめ。ながいねむりから、めざめさせてくれるのは、だれ? |
エヴァが目ざめるとき | ピーター・ディッキンソン/作 唐沢則幸/訳 徳間書店 |
人類衰亡の近未来。事故で昏睡状態に陥っていたエヴァが目ざめた時、彼女が鏡の中に見たのは、十三歳の青い目の少女ではなく、若いメスのチンパンジーだった! |