こんげつの本
本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。
「つめたいけど、大すき!雪と氷」の本
『あんな雪こんな氷 ちいさなたんけんたい』

高橋喜平/文・写真
講談社
雪は、気温(きおん)や風によって、いろいろなかたちになります。へびのような雪やめだまみたいな氷など、ふしぎな雪と氷がいっぱいの本です。
『そりあそび ばばばあちゃんのおはなし』

さとうわきこ/さく・え
福音館書店
ゆきのひ、みんなはくちぐちに「さむい さむい」。すると、ばばばあちゃんが、さむいひのとくべつなあたたまりかたをおしえてくれました。
まだまだあるよ、「つめたいけど、大すき!雪と氷」の本
本のなまえ | かいたひと・出版社 | 紹介 |
---|---|---|
雪だるまのひみつ | ルース・エインワース/作 河本祥子/訳 岩波書店 |
ピッパが、いっしょうけんめいにつくった雪だるまは、おしゃべりもできるし、あるくこともできます。でも、それは、ピッパとゆきだるまたちだけのひみつです。 |
しもばしら | 野坂勇作/さく 福音館書店 |
さむいあさ、じめんには、しもばしらができています。しもばしらは、いつ、どうやってできるのかな?つくりかたも、かいてあるよ。 |
雪の写真家ベントレー | ジャクリーン・ブリッグズ・マーティン/作 メアリー・アゼアリアン/絵 千葉茂樹/訳 BL出版 |
なによりも雪が好(す)きだった、世界的な雪の写真家(しゃしんか)、ウィリー・ベントレーの伝記(でんき)絵本です。 |
「イグルー」をつくる | ウーリ・ステルツァー/写真と文 千葉茂樹/訳 あすなろ書房 |
イヌイットの人びとがくらしていた雪の家、イグルーの作り方の写真絵本。イグルーでは、まどガラスのかわりに、何をつかうとおもう? |