感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

丸ごと韓国骨董ばなし

著者名 尾久彰三/著 大屋孝雄/写真
出版者 バジリコ
出版年月 2006.12
請求記号 7568/00094/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234962470一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7568/00094/
書名 丸ごと韓国骨董ばなし
著者名 尾久彰三/著   大屋孝雄/写真
出版者 バジリコ
出版年月 2006.12
ページ数 242p
大きさ 19cm
ISBN 4-86238-035-2
分類 7568
一般件名 工芸-朝鮮   骨董   韓国-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916062771

要旨 16世紀に活躍した利休も、民芸を育てた柳宗悦も、みんな李朝の陶器にあこがれた。そのあこがれは今も消えずに、わたしたちの心をとらえて離さない。李朝のお膳、三島手の盃、白磁角瓶、会寧の壷、ガマの石皿、鷹の民画…高価なものから誰もかえりみない生活用具まで―。日本民藝館の学芸員として、長い間韓国の美術に親しんできた著者が、自ら集めてきたモノの来歴やモノへの愛をつづった骨董エッセイ。
目次 1 李朝のお膳を買いに韓国へ(仁寺洞の骨董屋さんへ
長安坪骨董街
最後の日)
2 李朝の小品(朝鮮の絵
先輩の盃
李朝の白磁 ほか)
3 百済の旅(石塔寺へ
ソウル―七月二十三日
お目当ての雲住寺―七月二十四日 ほか)
著者情報 尾久 彰三
 1947年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科美術史学科修士課程修了。日本民藝館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大屋 孝雄
 カメラマン。1955年東京生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業後、古美術を中心に撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。