感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

岩波アメリカ大陸古代文明事典

書いた人の名前 関雄二/編著 青山和夫/編著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2005.05
本のきごう 250/00001/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210626032一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関雄二 青山和夫

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 250/00001/
本のだいめい 岩波アメリカ大陸古代文明事典
書いた人の名前 関雄二/編著   青山和夫/編著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2005.05
ページすう 372p
おおきさ 22cm
ISBN 4-00-080304-2
ぶんるい 250
いっぱんけんめい アメリカ-歴史-便覧   遺跡・遺物-アメリカ-便覧
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009915012085

ようし 北米からパタゴニアまで、南北大陸全体を視野に。最新の正確な研究成果を読みやすい文章で紹介。「地域編」では約450の遺跡や文化・文明を厳選して収録(テオティワカン、マヤ文明、ペルー北高地、ナスカ文化、マチュ・ピチュなど)。「用語編」では中米・南米それぞれから多角的に解説(金、戦争、太陽、トウモロコシ、ピラミッド、文字など)。カラー写真や遺跡地図を多数掲載。氷河時代からアステカ・インカまで―中南米の古代文化・文明の実像が今よみがえる。
もくじ 第1部 地域編(北米
メソアメリカ
メキシコ北部
メキシコ西部
メキシコ中央高地
オアハカ盆地
メキシコ湾岸低地
マヤ
マヤ高地
マヤ低地南部 ほか)
第2部 用語編
付録
ちょしゃじょうほう 関 雄二
 1956年東京生まれ。国立民族学博物館助教授。総合研究大学院大学助教授。専門はアンデス考古学、文化人類学。東京大学大学院社会学研究科文化人類学専門課程修士修了。東京大学教養学部助手、東京大学総合研究資料館助手、天理大学国際文化学部助教授を経て現職。1979年以来、ペルー共和国北部高地で発掘調査に従事。またラテンアメリカの文化遺産保護の思想と政策に関する調査も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青山 和夫
 1962年京都市生まれ。茨城大学人文学部助教授。専門はマヤ考古学、文化人類学。東北大学文学部卒業。米国ピッツバーグ大学人類学部博士課程修了。人類学博士(Ph.D.)。1986年以来、ホンジュラス共和国ラ・エントラーダ地域、コパン谷、グアテマラ共和国アグアテカ遺跡で、古代マヤ文明の調査に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。