感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宝石と男 商業史発掘ノンフィクション

著者名 小林照幸/著
出版者 商業界
出版年月 2005.02
請求記号 2891/01422/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234629012一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/01422/
書名 宝石と男 商業史発掘ノンフィクション
著者名 小林照幸/著
出版者 商業界
出版年月 2005.02
ページ数 299p
大きさ 20cm
ISBN 4-7855-0268-1
分類 2891
個人件名 大久保利春
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p297
タイトルコード 1009914078622

要旨 宝石・貴金属を中心とする宝飾品は、1950年代まで日本では「特定のお金持ちのもの」が社会の常識だった。戦後、都内で時計店を営んでいた大久保利春は「誰もが気軽に宝飾品を楽しめる店を創りたい」と志し、1962年から当時、業界で不可能と考えられていた宝飾品専門のチェーン店展開に着手する。業界の常識を次々に打破、日本初の試みを積み重ねた大久保は全国に店舗を築いてゆく。宝飾品の大衆化を実現させた男の想像力と創造力の軌跡―。
目次 第1章 宝飾品の大衆化を実現した男
第2章 商店街の繁栄なくして地域の繁栄もない
第3章 “終生の信念”との出会い
第4章 円型ガラスショーケースの誕生
第5章 チェーン店展開に“逆転の発想”あり
第6章 創業者の宿命と宝石の鮮度管理
第7章 宝飾文化産業構想への夢
著者情報 小林 照幸
 1968(昭和43)年4月5日、長野市生まれ。信州大学経済学部卒業。明治薬科大学在学中の1992(平成4)年2月、奄美・沖縄に生息する毒蛇『ハブ』の血清造りに心血を注いだ医学者の半生を描いた医学史発掘ノンフィクション『毒蛇(どくへび)』(TBSブリタニカ)で第1回開高健賞奨励賞を受賞。1999(平成11)年4月、佐渡で戦後直後からトキの保護に尽力した在野の男たちの半生を描いた『朱鷺(トキ)の遺言』(中央公論新社)で、第30回大宅壮一ノンフィクション賞を同賞史上最年少で受賞。日本文芸家協会、日本推理作家協会、日本熱帯医学会各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。