感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

蘭学事始ほか (中公クラシックス)

書いた人の名前 杉田玄白/[著] 芳賀徹/訳 緒方富雄/訳
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2004.07
本のきごう 4021/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234512093一般和書1階開架 在庫 
2 山田4139192050一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4021/00026/
本のだいめい 蘭学事始ほか (中公クラシックス)
書いた人の名前 杉田玄白/[著]   芳賀徹/訳   緒方富雄/訳
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2004.07
ページすう 348p
おおきさ 18cm
シリーズめい 中公クラシックス
シリーズかんじ J24
ISBN 4-12-160068-1
ぶんるい 402105
いっぱんけんめい 蘭学
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 年譜:p341〜348
タイトルコード 1009914027774

ようし 一学を開いてゆく者の不安とスリルとよろこびを伝える名作。
もくじ 蘭学事始
『解体新書』前後
社会批判の眼
老年の思想
ちょしゃじょうほう 杉田 玄白
 1733〜1817。江戸中期の蘭方医・蘭学者。小浜藩医杉田玄甫の子として江戸牛込矢来の小浜藩下屋敷に生まれる。京都の山脇東洋の古医方に刺激を受け、家業の外科領域で新しい道を開く志を立てた。1771年、前野良沢・中川淳庵らと小塚原で刑死体の解剖を見分、オランダの解剖書の正確なことを確認して原書の翻訳を決意する。その訳書『解体新書』は3年後に刊行され、蘭学興隆の道を開くことになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芳賀 徹
 1931年(昭和6年)山形市生まれ。東京大学教養学部教養学科(フランス分科)卒業。東京大学教授を退官後、国際日本文化センター教授を経て、現在京都造形芸術大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
緒方 富雄
 1901年(明治34年)大阪生まれ。東京帝国大学医学部卒業。東京大学教授を退官後、緒方医学化学研究所所長、蘭学資料研究会長などを務める。曽祖父は幕末の蘭学者緒方洪庵。1989年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
楢林 忠男
 本名、小川忠男。1940年(昭和15年)京都生まれ。立命館大学文学部卒業。同大学院で日本近世史を専攻。1973年小川流煎茶家元6世後楽を継ぐ。また京都造形芸術大学教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。