感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホモ・ヒエラルキクス カースト体系とその意味

著者名 ルイ・デュモン/[著] 田中雅一/共訳 渡辺公三/共訳
出版者 みすず書房
出版年月 2001.06
請求記号 362/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210539854一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カースト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 362/00008/
書名 ホモ・ヒエラルキクス カースト体系とその意味
著者名 ルイ・デュモン/[著]   田中雅一/共訳   渡辺公三/共訳
出版者 みすず書房
出版年月 2001.06
ページ数 592,46p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-03847-1
原書名 Homo hierarchicus
分類 36225
一般件名 カースト
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p20〜46
タイトルコード 1009911022349

要旨 「平等的人間」の対極の概念、ホモ・ヒエラルキクス。はたしてカーストは前近代的な身分集団か?インド研究の金字塔、近代イデオロギーとは何かという思想的な問いに挑む「モダンクラシック」。
目次 概念の歴史
体系から構造へ―浄と不浄
ヒエラルキー―「ヴァルナ」の理論
分業
婚姻規則―分離とヒエラルキー
接触と食物に関する規則
権力と領土
カーストの統治―司法と権威
付随現象と意味
比較(ヒンドゥー教徒以外、インド以外にカーストは存在するか
現在の動向)
補論(カースト、人種差別主義、「社会成層」―社会人類学者の考察
インドの宗教における現世放棄
古代インドにおける王権の概念
ナショナリズムと「コミュナリズム」
著者情報 デュモン,ルイ
 1911‐1998。文学博士、フランス国立美術館連合(民衆芸能と伝統技術)助手、オクスフォード大学講師を経て、1955年より社会科学高等研究院(インド社会学、次いで比較社会学講座)研究指導教授。シカゴ大学名誉博士、イギリス芸術科学アカデミーおよびアメリカ芸術科学アカデミーの外国会員。L’ideologie allemande:Homo Aequalis 2(ドイツ・イデオロギー)によってアマルフィー・ヨーロッパ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 雅一
 1955年和歌山市に生まれる。ロンドン大学経済政治学院(LSE)博士課程学位取得。国立民族学博物館助手を経て、現在、京都大学人文科学研究所助教授。大学院人間・環境学研究科(文化人類学)担当。専攻、社会人類学、南アジア民族誌(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 公三
 1949年東京に生まれる。東京大学大学院博士課程修了。国立音楽大学助教授を経て、現在、立命館大学文学部教授。専攻、文化人類学、人類学史、アフリカ民族学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。