感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 17 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 17

書誌情報サマリ

書名

80歳の壁を超える血流がみるみるよくなる体の治し方大全 国立大学教授・血管の名医が教える

著者名 伊賀瀬道也/著
出版者 文響社
出版年月 2024.1
請求記号 4932/00678/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432548869一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49324 49324

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4932/00678/
書名 80歳の壁を超える血流がみるみるよくなる体の治し方大全 国立大学教授・血管の名医が教える
著者名 伊賀瀬道也/著
出版者 文響社
出版年月 2024.1
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86651-708-7
分類 49324
一般件名 血管-疾患
書誌種別 一般和書
内容紹介 疲れやすい、物覚えが悪い、シミやシワが増えた、目がかすむ…。いつも「年のせい」にしている不調のほとんどは血流が悪いせい。血流をよくする運動や食べ方、心がまえなど「血流再生リハビリ」の秘訣を紹介。
タイトルコード 1002310075253

要旨 80歳の壁を越え100歳長寿を実現!国立大医学部の抗加齢外来の名医が教える血管が再生する食べ方・運動の科学的メソッド!
目次 第1章 80歳を前に高血圧・糖尿病・腎臓病・心筋梗塞・認知症など大病でバタバタと倒れる人が増える老化ドミノの真の原因は、血管の耐用年数「血管寿命」の短命化
第2章 あなたの血管寿命をチェック!老化ドミノで大病・寝たきりを招く人は血管の劣化が知らぬまに進み疲労・冷え・むくみなどの予兆に現れる
第3章 世界の新研究で判明!血管の短命化を防ぐ最大のコツは血管を広げ血栓も防ぐ若返りスイッチ「血管内皮細胞」の活性化で、血流増やしが一番の薬
第4章 内皮細胞を修復しガサガサ血管がツルツル血管に!70代でも血管寿命が延びると実証の国立大学式「血流再生リハビリ」初公開
第5章 国立大式「血流再生リハビリ」はこんなにすごい!高血圧・高血糖にも骨量不足・肌のシミ・物忘れにも効く6大効果と症例カルテ集
第6章 国立大医学部の抗加齢ドックが直伝!血管内皮細胞が若返り血管寿命がどんどん延びる食べ方の極意
第7章 つまらせない!破れない!突然死さえ招く血管病 脳卒中・心筋梗塞・大動脈解離の発症予防と緊急対処法マニュアル
70代80代でも間に合う!家事・入浴・睡眠など少しの工夫で血管寿命がすごく延びる朝昼晩の24時間スケジュール
第9章 80歳の壁を超え、人生100年時代を元気に生きる!最新データでわかった血管寿命が延びて幸せ長寿者になる生き方
著者情報 伊賀瀬 道也
 愛媛大学大学院抗加齢医学講座教授。愛媛大学医学部附属病院。抗加齢・予防医療センター長。1964年愛媛県生まれ。1991年、愛媛大学医学部卒業後に第二内科(循環器)に入局。その後、公立学校共済組合近畿中央病院循環器内科(研修医)、米国Wake Forest大学・高血圧血管病センター(リサーチフェロー)、愛媛大学大学院老年神経総合診療内科特任教授などを経て2019年4月より現職。2006年に国立大学では当時珍しかったアンチエイジングを研究する抗加齢センター(現・抗加齢・予防医療センター)を開設後、これまで16年以上、約4000人の患者さんに指導を続けてきた抗加齢医学研究のトップランナーとして知られる。日本高血圧学会(認定専門医・指導医・評議員)、日本循環器学会(認定専門医)、日本抗加齢医学会(認定専門医・指導医・評議員)など所属学会多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。