感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

生への逃走

書いた人の名前 エーリカ・マン/著 クラウス・マン/著 前川玲子/訳
しゅっぱんしゃ 松籟社
しゅっぱんねんげつ 2022.9
本のきごう 234/00453/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238111447一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

234074 234074
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945) ナチズム 亡命

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 234/00453/
本のだいめい 生への逃走
書いた人の名前 エーリカ・マン/著   クラウス・マン/著   前川玲子/訳
しゅっぱんしゃ 松籟社
しゅっぱんねんげつ 2022.9
ページすう 581p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-87984-428-6
はじめのだいめい 原タイトル:Escape to life
ぶんるい 234074
いっぱんけんめい ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)   ナチズム   亡命
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 第二次大戦前夜。ナチスによって表現の自由を奪われ、生命の危機にさらされた多くの知識人・芸術家たちが、異国の地に亡命した。彼らの苦悩と奮闘のさまを、自らも亡命者となった姉弟が克明に綴る。
タイトルコード 1002210040661

ようし 生と自由を求めた人々の戦いは決して「過去のもの」ではない。第二次大戦前夜。ナチスによって表現の自由を奪われ、生命の危機にさらされた多くの知識人・芸術家たちが、異国の地に亡命した。彼ら彼女らの苦悩と奮闘のさまを、自らも亡命者となったふたりの姉弟が克明に綴る。
もくじ 第1部 ヨーロッパの状況(国会議事堂が燃えている
警告に耳を傾けて
妥協ならず
自ら選んだ亡命
父の肖像 ほか)
第2部 アメリカの亡命者たち(美術と音楽
プリンストンのドイツ人学生の日記
音楽の夕べ
ハリウッド
本の世界 ほか)
補遺1 共感を抱く国外在住のドイツ人たち
補遺2 アメリカで活動しているドイツの学者
ちょしゃじょうほう マン,エーリカ
 1905‐1969。女優、作家、ジャーナリスト。ドイツの作家トーマス・マンとカーチァ夫人の長女として、1905年に生まれる。演劇を志し、演出家マックス・ラインハルトに師事、俳優として活動する。1933年にカバレット「胡椒挽き座」を立ち上げ、ナチス風刺を主とした公演活動でヨーロッパ各地を巡業した。ヒトラーの政権掌握後はスイスに亡命、のちアメリカに移住し、父トーマスや弟クラウスらとともに、主に講演や執筆活動を通して反ナチスの立場を鮮明にする。第二次大戦中はロンドンを拠点にジャーナリストとして活動した。大戦後にはニュルンベルク裁判を傍聴、報道している。一九五二年に両親とともにアメリカを離れ、スイスに移住。一九六九年、チューリヒにて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マン,クラウス
 1906‐1949。小説家、評論家、雑誌編集者。トーマス・マンとカーチァ夫人の長男として、1906年に生まれる。十代後半から短編小説を執筆、劇評もものした。創作と並行して姉エーリカとともに演劇活動を行い、「胡椒挽き座」にも参加。ナチスの権力掌握後は国外へ脱出、オランダで文芸誌『ザムルング(結集)』を編集し、亡命ドイツ作家たちに作品発表の場を提供するとともに、英米仏ほか諸国の作家たちの作品を掲載した。のちアメリカに移住、亡命ドイツ知識人と連帯するとともに、ドイツ国内に留まった知識人とも交渉を保ちながら、反ナチスの論陣をはった。アメリカ市民権を取得、第二次大戦ではアメリカ軍兵士として従軍している。一九四九年にカンヌで自ら命を絶った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前川 玲子
 立教大学文学部卒業、米国ケース・ウェスタン・リザーブ大学院(アメリカ研究科)博士課程修了(Ph.D取得)。2017年まで京都大学大学院人間・環境学研究科教授を務め、同年定年退職。京都大学名誉教授。専門はアメリカ思想史。特に1920年代〜50年代のニューヨーク知識人、亡命知識人について研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。