感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鶴屋南北 (人物叢書 新装版)

著者名 古井戸秀夫/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.4
請求記号 9125/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237616016一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 西2132507043一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9125/00027/
書名 鶴屋南北 (人物叢書 新装版)
著者名 古井戸秀夫/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.4
ページ数 18,255p
大きさ 19cm
シリーズ名 人物叢書 新装版
シリーズ巻次 通巻305
ISBN 978-4-642-05298-6
分類 9125
個人件名 鶴屋南北
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸後期の狂言作者・鶴屋南北は、「東海道四谷怪談」など百数十種の台本を著し、江戸歌舞伎を支えた。幅広い年齢層に知られ、子供の頃より人を笑わせることを好んだ「大南北」の生涯に迫る。
書誌・年譜・年表 略年譜:p242〜252 文献:p253〜255
タイトルコード 1002010004931

要旨 文化文政期の江戸歌舞伎を支えた狂言作者。江戸日本橋に生まれ、57歳で4世を襲名。おかしみのある茶番、目まぐるしい場面展開で小気味の良さが持ち味。初世尾上松助や5世松本幸四郎らの当たり作を生み出し、『東海道四谷怪談』など百数十種の台本を著す。幅広い年齢層に知られ、子供の頃より人を笑わせることを好んだ「大南北」の生涯に迫る。
目次 おいたち
修業時代
仮芝居都座の四年間
坂東彦三郎の付き作者
尾上松助と夏芝居
市村座に重年
勝俵蔵、代表作を書く
鶴屋南北を襲名
亀戸に転宅
團十郎と菊五郎
『四谷怪談』
素の死と葬礼
人となりと交友
著者情報 古井戸 秀夫
 1951年東京都に生まれる。1974年早稲田大学文学部演劇科卒業。早稲田大学文学部教授、東京大学文学部教授を経て、東京大学名誉教授。主要著書、『評伝 鶴屋南北』(白水社、2018年、読売文学賞・芸術選奨・河竹賞・角川源義賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。