感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

江戸水没 寛政改革の水害対策  (ブックレット<書物をひらく>)

書いた人の名前 渡辺浩一/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2019.11
本のきごう 213/00439/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237517594一般和書1階開架 在庫 
2 4331484867一般和書一般開架防災在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 213/00439/
本のだいめい 江戸水没 寛政改革の水害対策  (ブックレット<書物をひらく>)
書いた人の名前 渡辺浩一/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2019.11
ページすう 82p
おおきさ 21cm
シリーズめい ブックレット<書物をひらく>
シリーズかんじ 21
ISBN 978-4-582-36461-3
ぶんるい 21361
いっぱんけんめい 東京都-歴史   風水害-歴史   水害予防-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 人工都市江戸を、暴風雨や高潮が襲い、被害が繰り返される。そこにどんな利害が、支配の意思が、住民の意図が、そして水害対策の知恵が働いていたか。江戸の経験を今に生かす災害歴史学の試み。
タイトルコード 1001910087203

ようし 人工都市江戸を、暴風雨や高潮が襲い、被害が繰り返される。水害は、ただに自然の脅威というばかりではなく、人為が、被害を大きくする要因となってもいた。田沼時代に隅田川に造成された中洲が洪水を激化させ、松平定信がこの殷賑の地を撤去する。そこに、どんな利害が、支配の意思が、住民の意図が、そして水害対策の知恵が、働いていたか。江戸の経験を今に生かす災害歴史学の試み。
もくじ 1 洪水の減災対策―三俣中洲富永町の撤去(寛政改革の都市政策
寛保二年大水害の教訓
明和八年の三俣中洲造成
天明六年大水害をもたらした気象現象
大水害の様相
減災対策としての三俣富永町撤去
三俣富永町撤去の経過
緊急避難場所の設置
三俣富永町撤去の意味)
2 高潮被災地の「復興」―深川洲崎のクリアランス(寛政三年の高潮
二つの復興案
町年寄の提案と幕府での協議
クリアランスの実態
その後の深川洲崎
安政東日本台風
空き地の減災効果の検証
何が問題なのか)
3 災害記録の管理と対策マニュアルの策定(洪水を記録する
洪水対策マニュアル
マニュアル策定の意味)
ちょしゃじょうほう 渡辺 浩一
 1959年、東京都生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程中退。博士(文学)。現在、人間文化研究機構国文学研究資料館・総合研究大学院大学文化科学研究科教授。専門はアーカイブズ学および歴史学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。