感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 10 ざいこのかず 9 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

いやでも数学が面白くなる 「勝利の方程式」は解けるのか?  (ブルーバックス)

書いた人の名前 志村史夫/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2019.4
本のきごう 410/01028/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237709597一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232330023一般和書一般開架 在庫 
3 2432485312一般和書一般開架 貸出中 
4 2632329716一般和書一般開架 在庫 
5 2732272410一般和書一般開架 在庫 
6 千種2832143123一般和書一般開架 在庫 
7 守山3132461801一般和書一般開架 在庫 
8 南陽4230898902一般和書一般開架 在庫 
9 富田4431391905一般和書一般開架 在庫 
10 徳重4630626879一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 410/01028/
本のだいめい いやでも数学が面白くなる 「勝利の方程式」は解けるのか?  (ブルーバックス)
書いた人の名前 志村史夫/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2019.4
ページすう 254p
おおきさ 18cm
シリーズめい ブルーバックス
シリーズかんじ B-2092
ISBN 978-4-06-515487-8
ぶんるい 410
いっぱんけんめい 数学
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 「数学を知らない人生」なんてもったいない! 円周率や無理数との出会い、ゼロの発見など、エピソード満載で語る、誰でも楽しめる数学入門。「いやでも物理が面白くなる」の姉妹編。
タイトルコード 1001910006447

ようし 「数学」は人類史上最大の発明だ!「ゼロの発見」はなぜ、画期的だったのか?座標の発明に貢献した意外な生きものとは?微分・積分が最速で理解できる、いちばん簡単な考え方は?「ビジネス上の決断」や「人生の選択」で役立つ数学的思考法があった!そして意外にも、算数よりずっとやさしい!?おどろきのエピソード満載で語る、誰でも楽しめる「超」入門書。
もくじ 第1章 数は人類の叡智の極致である―万能な記号としての「数」の誕生(700万年を要した数の発明
さまざまな数―「ゼロの発見」が拡張した世界
数の「単位」と「方向」)
第2章 「思考を整理する道具」グラフと関数―なんでも変換してみよう(座標―画期的な大発明!
なんでもグラフにしてみよう!
なんでも関数で表そう!)
第3章 数式はすごい―直感を可視化するその威力(自然現象はなぜ数式で表せるのか?
数式はどう役に立つか
天秤を数学に持ち込んだ「方程式」
確率統計に惑わされないために)
第4章 微かに分ける「微分」―本質を理解する「分割の思想」(「微分」とはなにか
「微分する」とはどういうことか―その具体的方法
微分を応用する)
第5章 分けたものを積む「積分」―「仮想の足し算」で面積と体積を求める法(「積分」とはなにか
「積分する」とはどういうことか―その具体的方法
積分を応用する
微分と積分は“表裏一体”―不可分なその関係)
ちょしゃじょうほう 志村 史夫
 1948年、東京・駒込生まれ。工学博士(名古屋大学・応用物理)。日本電気中央研究所、モンサント・セントルイス研究所、ノースカロライナ州立大学教授(Tenure:終身在職権付)、静岡理工科大学教授を経て、静岡理工科大学名誉教授。応用物理学会フェロー・終身会員、日本文藝家協会会員。日本とアメリカで長らく半導体結晶などの研究に従事したが、現在は古代文明、自然哲学、基礎物理学、生物機能などに興味を拡げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。